2020年度過去の新着一覧
2020年12月
-
- 令和2年度版「東北の自動車関連企業マップ」作成事業
- 求む、参謀!「プロ人材」活用セミナー(宮城県)を開催します!
- 令和2年度版「東北の自動車関連企業マップ」作成事業
2020年11月
-
- 令和2年度地域未来牽引企業イノベーション支援調査事業
- 衣類や布団などの可燃物の接触に注意!;暖房器具による火災を防ぐ
- 令和2年度地域未来牽引企業イノベーション支援調査事業
2020年10月
-
- 東北地域百貨店・スーパー販売額動向(2020年8月分速報)
- 管内の経済動向(2020年8月分)
- 東北地域鉱工業生産動向(2020年8月分速報)
- 「地域未来牽引企業」を追加選定しました
- ガス小売事業の変更登録について異存がない旨を回答しました(東北天然ガス株式会社)
- 第10回東日本大震災グループ補助金(中小企業等グループ施設等復旧整備補助金)交付先アンケート調査の結果を発表します
- 東北プロボノプロジェクト2020を開始しました
- メディカルクリエーションふくしま2020WEB併催イベント「医工連携×ニューノーマル時代;臨床工学技士が読み解くポストコロナの医療機器開発」の御案内
- 令和2年度中小企業経営支援等対策費補助金(戦略的基盤技術高度化支援事業)に係る経理書類の確認支援事業
- 東北地域ものづくり企業基礎力向上セミナー(オンライン開催)の御案内;ものづくり基礎講座(第65回技術セミナー)
- 東北地域百貨店・スーパー販売額動向(2020年8月分速報)
-
- 令和2年度「東北地域カーボン・オフセットグランプリ」の募集について
- 令和元年度に実施した電気事業監査及びガス事業監査の概要について公表します
2020年9月
-
- 「次期東北地域知財戦略推進計画」の策定補助及び「東北地域知財戦略本部会議」等開催運営業務
- 「次期東北地域知財戦略推進計画」の策定補助及び「東北地域知財戦略本部会議」等開催運営業務
-
- 令和2年度「天然ガスの環境調和等に資する利用促進事業費補助金」の四次公募について
- 令和2年度ものづくり中小企業事業化支援調査事業
2020年8月
-
- 期間業務職員(消費税転嫁対策調査専門職員(庶務担当))の募集情報
- 「J-Startup TOHOKU」企業選定のための推薦公募及び「地域サポーターズ」の募集を開始します
-
- 日本健康会議において健康経営優良法人2021(中小規模法人部門)の申請受付が開始されました
- 「健康経営銘柄2021」選定及び「健康経営優良法人2021(大規模法人部門)」認定に向けた令和2年度健康経営度調査を実施します
- 旧簡易ガスみなしガス小売事業者の事業譲渡し及び譲受けの認可について、異存のない旨回答しました(日本瓦斯株式会社及び東部液化石油株式会社)
- 令和2年度知的資産経営等普及事業(ローカルベンチマーク活用促進に向けたコンテンツ作成)
-
- 令和2年度東北地域におけるオープンイノベーション加速化に向けた、オープンイノベーション拠点及びデジタルエンジニア人材高度化調査
- 復興・創生期間後に向けた東北のブランド価値向上及び関係人口創出に関する調査
- 令和2年度東北地域におけるオープンイノベーション加速化に向けた、オープンイノベーション拠点及びデジタルエンジニア人材高度化調査
2020年7月
-
- 新型コロナウイルス感染症の影響を踏まえてガスの特例措置の認可を行いました(第8報)
- 令和元年台風第19号等「中小企業等グループ施設等復旧整備補助事業」の交付決定を行いました;宮城県、福島県の17グループ33者を交付決定
- 「J-Startup TOHOKU」を開始;東北地域が一体となったスタートアップ・エコシステムを構築・強化します
- 令和2年度固定価格買取制度等の効率的・安定的な運用のための業務(固定価格買取制度の事業実施状況等の確認に関する調査)
- 新型コロナウイルス感染症の影響を踏まえてガスの特例措置の認可を行いました(第8報)
-
- 株式会社国際ホテルの破産手続開始申立に伴う中小企業信用保険法に基づく特例措置(セーフティネット保証)の適用について
- 新型コロナウイルス感染症の影響を踏まえてガスの特例措置の認可を行いました(第7報)
- 令和2年度市場競争環境評価調査事業(東北地域の自動車・航空機産業における新規参入・取引拡大、地域内供給体制の強化等のための市場競争環境調査)
- 令和元年度東北経済産業局への消費者相談について
- 令和2年度「中小企業サイバーセキュリティ対策促進事業(東北地域セキュリティコミュニティ形成促進支援事業)」
2020年6月
-
- エアコンの内部洗浄による事故に注意;製造から長期間経過した換気扇・扇風機にも注意
- 海外現地法人の経営力向上等に向けた実態調査
-
- 「補助金委託費関連予算」のページを更新しました
- 産業競争力強化法に基づく「創業支援等事業計画」の認定をしました(改正法第5回)
- 令和元年台風19号等「中小企業等グループ施設等復旧整備補助事業」の交付決定を行いました;宮城県、福島県の29グループ94者を交付決定
- 経営革新等支援機関として16機関を認定しました(第62号認定)
- 令和2年度第2回「エネルギー構造高度化・転換理解促進事業」補助金の公募結果について
- 令和2年度東北地域企業におけるアライアンスツールとしての知的財産活用支援事業
- 令和2年度TOHOKUデザイン創造・活用支援事業
- 令和2年度TOHOKU地域ブランド展開のためのブランディング可能性調査事業
- 令和2年度東北地域知財経営普及啓発・人材育成事業
- 「経営革新等支援機関(認定支援機関)」のページを更新しました
-
- 令和2年度下北地域広域情報発信コンテンツ造成事業
- 令和2年度下北地域広域情報発信コンテンツ造成事業
-
- 企業の人材発掘から定着まで一括サポートする活動をスタートします
- 東北地域百貨店・スーパー販売額動向(2020年4月分速報)
- 管内の経済動向(2020年4月分)
- 東北地域鉱工業生産動向(2020年4月分速報)
- 株式会社大沼友の会の還付手続きはお済みですか
- 「水産イノベーションキャンプ」を開催します;これからの水産業経営を考える連続オンライン講座
- 事業活動そのものが私益と公益の双方を満たす取り組みとなっている地域の牽引企業に係る企業リストの作成等
- 企業の人材発掘から定着まで一括サポートする活動をスタートします
-
- 令和2年度補正予算「JAPANブランド育成支援等事業」の公募開始について
- 「自立・帰還支援雇用創出企業立地補助金(製造・サービス業等立地支援事業)」の第五次公募について
- 産休代替任期付職員(常勤職員)の募集について
-
- 令和2年度「産学融合拠点創出事業(産学融合先導モデル拠点創出プログラム)」の公募について
- 屋内で起こる高齢者の転倒・転落事故を防ぐ;安全な製品選びのポイントと運動時の注意点
- 令和2年度中小企業等産業公害防止対策調査(自然災害由来の産業公害事例調査及び産業公害防止リスクアセスメント手法の検討について)
2020年5月
-
- 令和2年度省エネルギー促進に向けた広報事業(次世代層向けの省エネ政策提案型パブリック・ディベートコンテストの実施)
- 令和2年度省エネルギー促進に向けた広報事業(次世代層向けの省エネ政策提案型パブリック・ディベートコンテストの実施)
-
- 令和2年度中小企業知的財産活動支援事業費補助金(中小企業知的財産支援事業)公募結果について
- 電力・ガス取引監視検査調査官(非常勤職員)の募集
-
- IT導入補助金2020の公募要領の更新、IT導入支援事業者及びITツール登録要領が公開されました
- 育児休業代替任期付職員(常勤職員)の募集について
2020年4月
-
- 自動車関連取引相談窓口を設置しました
- 令和2年度グループ補助金アンケート調査事業
- 自動車関連取引相談窓口を設置しました
-
- 令和2年度東北地域知財経営普及啓発・人材育成事業の公告中止について
- 令和2年度東北地域企業におけるアライアンスツールとしての知的財産活用支援事業の公告中止について
- J-Innovation HUB 地域オープンイノベーション拠点の第1回選抜を行いました
- 令和元年度補正予算「ものづくり補助金」の2次締切の公募要領が公開されました
-
- 「令和元年度被災小規模事業者再建事業(持続化補助金台風19号、20号及び21号型)」の公募を開始しました
- 令和2年度東北地域知財経営普及啓発・人材育成事業
- 令和2年度東北地域企業におけるアライアンスツールとしての知的財産活用支援事業
-
- 電力・ガス取引監視検査調査官(非常勤職員)の募集について
このページに関するお問合せ先
東北経済産業局 総務企画部 広報・情報システム室電話:022-221-4867(直通)
FAX:022-261-7390