東北経済産業局は、「令和6年度東北地域における事業承継課題解決に向けた支援策及び連携体制構築等検討事業」を実施しております。
公募により選定した宮城県登米市、山形県酒田市・鶴岡市、福島県喜多方市と地域の支援機関が連携し、自治体関与型の中小企業事業承継支援モデルの構築に向けた取組を報告するとともに、愛知県豊橋市産業部商工業振興課様より御講話をいただきます。
公募により選定した宮城県登米市、山形県酒田市・鶴岡市、福島県喜多方市と地域の支援機関が連携し、自治体関与型の中小企業事業承継支援モデルの構築に向けた取組を報告するとともに、愛知県豊橋市産業部商工業振興課様より御講話をいただきます。
開催概要
開催日時
2025年2月18日(火曜日)14時00分~16時30分開催場所
ハイブリット開催現地会場
東北経済産業局5AB会議室(仙台市青葉区本町3-3-1仙台合同庁舎B棟5階)
オンライン
Microsoft Teams対象
地域で事業承継支援に取り組む、又は、取り組もうとしている自治体・商工団体・金融機関・民間企業等※全国からの参加を歓迎します!
プログラム
先進事例紹介
豊橋市の事業承継支援について;市町村職員が“キーパーソン”
- 愛知県豊橋市 産業部 商工業振興課主査 中村 武史 氏
調査結果報告
自治体関与型事業承継支援の課題と取組方法
「令和6年度東北地域における事業承継課題解決に向けた支援策及び連携体制構築等検討事業」において実施した東北管内227の基礎自治体を対象としたアンケートの結果や分析について報告いたします。伴走支援事業参画自治体による取組報告・トークセッション
参画自治体の宮城県登米市、山形県酒田市・鶴岡市、福島県喜多方市より、本事業における取組を報告いただきます。また、トークセッションでは、参画自治体、基調講演をいただく愛知県豊橋市中村様、更に、専修大学商学部石川和男教授をコメンテイターに迎え、「連携体制構築に向けた自治体職員の動き方」についてトークセッションを行います。情報提供
総務省地域力創造グループ地域政策課様より事業承継に関する施策について情報提供をいただきます。申込方法
申込先
以下の参加申込フォームより必要事項を御入力の上、お申込みください。2025/2/18開催 『成果報告会』~「惜しまれながら廃業」のないまちへ~申込フォーム(別ウィンドウで開く)
- お申込みに際していただいた個人情報については、本事業の運営に限って利用します。
- 現地会場の定員は50名(先着順)になります。
申込締切
2025年2月15日(土曜日)お問合せ先
- 株式会社ダン計画研究所
-
電話:06-6944-8751
E-MAIL:thk-seminarアットマークdan-dan.com
※【お願い】上記「アットマーク」を「@」に変更してください。
このページに関するお問合せ先
東北経済産業局産業部 中小企業課
電話:022-221-4922(直通)
最終更新日:2025年2月5日