- ホーム
- 中小企業・小規模事業者
- 経営革新計画
経営革新計画
経営革新計画とは
経営革新とは、事業者が新事業活動に取り組み、経営目標を設定し、経営の相当程度の向上を図ることです。経営革新計画とは、新事業の内容や経営目標を盛り込んだ中期的なビジネスプランです。
支援措置
経営革新計画を作成し、その計画が承認を受けると、保証・融資の優遇、海外展開に伴う資金調達の支援などの様々な支援策を受けることができます。
経営革新計画を作成するメリット
上記の支援措置以外にも、多様なメリットがあります。
- 事業計画(ビジネスプラン)を作成し、計画的な経営ができる。
- 社内及び取引先(ステークホルダー)に取組を簡潔に説明できる。
- 中小企業等経営強化法に基づいた県の承認である。
- 社長のノウハウや経験を後継者や社員に伝えていく「しくみ」ができる。
- 事業や会社の停滞感を打破できる。
- 会社や事業についての外部評価を聞くことができる。
自社の経営を見直すために、経営革新計画を活用してみませんか?
経営革新計画の進め方についてわかりやすく親しみやすくまとめたガイドブックです。
承認を受けるための手続き
対象者の要件、経営革新計画の内容、申請手続き、申請窓口、支援措置の内容等は、各県担当部局へお問合ください。
なお、任意グループ等複数の中小企業者が共同で計画を作成する場合は、申請代表者・実施主体者の構成によっては、県ではなく、国の地方機関等、あるいは本省が窓口になることもありますので、御確認ください。
県名 | 部署 | 電話番号 |
---|---|---|
青森県 | 経済産業部 地域企業支援課 | 017-734-9134 |
岩手県 | 商工労働観光部 経営支援課 | 019-629-5544 |
宮城県 | 経済商工観光部 中小企業支援室 | 022-211-2742 |
秋田県 | 産業労働部 地域産業振興課 | 018-860-2225 |
山形県 | 産業労働部 商業振興・経営支援課 | 023-630-3266 |
福島県 | 商工労働部 産業振興課 | 024-521-7283 |
関連リンク
お問合せ先
東北経済産業局
東北経済産業局 産業部 経営支援課
電話:022-221-4806(直通)