1. ホーム
  2. 政策一覧
  3. サイバーセキュリティ

サイバーセキュリティ

トピックス

サイバーセキュリティお役立ちリンク集

IT、IoTの利活用が一段と広がる中、中小企業においてもサイバーセキュリティ対策は必要不可欠となっています。 企業の経営者、管理者、サイバーセキュリティ担当者がセイバーセキュリティ対策を考える際に、役に立つサイトをまとめましたので、御活用ください。

企業の方、一般の方向け

情報セキュリティ安心相談窓口

ウイルスや不正アクセスなど、一般的な情報セキュリティに関する技術的な相談に対してアドバイスを提供します。
こんな時に御利用ください。
  • 突然、警告が出てきたけどどうすればいいの?
  • ファイルが暗号化されてしまって開けない・・・

情報セキュリティの10大脅威

前年に発生した社会的に影響が大きかったと考えられる情報セキュリティにおける事案から、IPAが脅威候補を選出し、情報セキュリティ分野の研究者、企業の実務担当者など約140名のメンバーからなる「10大脅威選考会」が脅威候補に対して審議・投票を行い、決定したものです。
こんな時に御利用ください。
  • 自分自身や企業がさらされるかもしれないサイバーセキュリティ上のリスクについて知りたい
  • 企業の研修やセキュリティ教育等に活用できる、サイバーリスクの具体的な内容を知りたい

経営者、サイバーセキュリティ担当者向け

中小企業の情報セキュリティ対策ガイドライン

情報セキュリティ対策に取り組む際の、経営者が認識し実施すべき指針、社内において対策を実践する際の手順や手法をまとめたものです。
こんな時に御利用ください。

SECURITY ACTION

中小企業自らが、情報セキュリティ対策に取組むことを自己宣言する制度です。
こんな時に御利用ください。

サイバーセキュリティお助け隊サービス

「見守り」「駆付け」「保険」など中小企業のセキュリティ対策に不可欠なサービスをワンパッケージで安価に提供しています。IT導入補助金で「サイバーセキュリティお助け隊サービス」のサービス利用料が支援対象となります。
こんな時に御利用ください。

映像で知る情報セキュリティ

情報セキュリティに関する脅威や対策などを学んでいただくための映像コンテンツを、YouTube内の「IPA Channel」で公開しています。
こんな時に御利用ください。

経営者向け

サイバーセキュリティ経営ガイドライン

大企業及び中小企業(小規模事業者を除く)のうち、ITに関するシステムやサービス等を供給する企業及び経営戦略上ITの利活用が不可欠である企業の経営者を対象として、サイバー攻撃から企業を守る観点で、経営者が認識する必要がある「3原則」、及び経営者がサイバーセキュリティ対策を実施する上での責任者となる担当幹部(CISO等)に指示すべき「重要10項目」をまとめたものです。
こんな時に御利用ください。

サイバーセキュリティ経営ガイドライン 実践のためのプラクティス集

上記「サイバーセキュリティ経営ガイドライン」の「重要10項目」を実践する際に参考となる考え方やヒント、実施手順、実践事例を示しています。
こんな時に御利用ください。

お問合せ先

東北経済産業局
地域経済部 製造産業課 情報政策・半導体戦略室
電話:022-221-4895