サイバーセキュリティセミナー in 青森 「サイバーセキュリティの最新動向と中小企業が実施すべき対策」を開催します
東北経済産業局
最終更新
IT、IoTの利活用が一段と広がる中、対策の手薄な中小企業を狙い、サプライチェーン全体に被害を及ぼすようなサイバー攻撃が急増しています。本セミナーでは、中小企業のセキュリティ対策について普及啓蒙するため、サイバーセキュリティの脅威の動向、対策について御紹介しますので是非御参加ください。
また、セミナーの他に中小企業のサイバーセキュリティに関する個別相談会及び、参加者や講師との名刺交換会を開催いたします。
なお、このセミナーは経済産業省及び独立行政法人情報処理推進機構(IPA)が共催するコラボレーション・プラットフォームの地方版として開催するものです。
開催日時
2020年2月12日(水曜日)
13時30分~16時45分
会場
八戸プラザホテル プラザアーバンホール 芙蓉
(青森県八戸市柏崎1丁目6-6)
セミナープログラム
セミナー1
「協業企業として選ばれるサイバーセキュリティ経営」(50分)
株式会社ラック サイバー・グリッド・ジャパン
理事 持田 啓司 氏
- ビジネスメール詐欺やサプライチェーン攻撃といったビジネスに致命的な影響を及ぼす脅威が増加する中、サプライチェーンの一組織として選ばれ、共に成長していけるサイバーセキュリティ経営を行うためのポイントを御紹介いただきます。
セミナー2
「セキュリティサービスの効果的な活用」(45分)
株式会社インターネットイニシアティブ セキュリティ本部 セキュリティ情報統括室 / ISOG-J
リードエンジニア ももい やすなり 氏
- セキュリティの対応は自組織内だけで解決できない部分はアウトソースを行うことも考えなければなりません。どこまでを自分たちでやるのか、どこからを社外に依頼するのか、依頼した後はどうなるのかを中心に解説します。
セミナー3
「情報セキュリティ最新情報と今、やるべきこと」(45分)
独立行政法人情報処理推進機構 セキュリティセンター 中小企業支援グループ
グループリーダー 横山 尚人 氏
- 情報セキュリティを脅かす最新の脅威の動向を御紹介するとともに、これらの脅威に対して今やるべきことについて、IPAの取り組みを交えて御紹介します。
名刺交換会
セミナー修了後、参加者や講師の方との名刺交換を行います。
個別相談会(12時45分から13時15分)
中小企業のサイバーセキュリティに関する相談を個別に受付けます。御希望の方セミナーお申込みの際に「個別相談の有無」の欄の「有」に丸印を記入の上、相談内容を記載してお申込みください。メールでお申込み方は、9.個別相談の御希望(有無)を「有」としていただき、相談内容をお知らせください。
場所
セミナー会場 別室
時間
相談1件あたり約15分
相談費用
無料
人数
先着順数名程度
対象者
中小企業経営者・担当者、ITベンダー、自治体関係者、学生等
定員
30名
参加費
セミナー
無料
個別相談会
無料
申込方法
下記1~10を記載の上、メールまたはFAXのいずれかの方法でお申し込みください。
- 企業名(大学名)
- 部署(学部)
- 役職(学年)
- 氏名
- 連絡代表者(複数名出席の場合)
- 住所
- 電話番号
- メールアドレス
- 個別相談の御希望(有無)
「有」の場合は必ず相談内容をお知らせください。
- 東北経済産業局 地域経済部 情報政策室
- FAX:022-265-2349
-
E-MAIL:thk-johoアットマークmeti.go.jp
- 【お願い】上記「アットマーク」を「@」に変更してください。
メールでお申込みの場合はメールタイトルを「セキュリティセミナー青森会場」としてください。
FAXでお申込みの場合は以下セミナー案内チラシの裏面(2ページ目)申込書を御利用ください。
- セキュリティセミナー in 青森チラシ
(PDF形式:213KB)
申込期限
[2020年2月6日 更新]申込期限を延長しました。
2020年2月10日(月曜日)15時00分
主催
経済産業省東北経済産業局
独立行政法人情報処理推進機構(IPA)
特定非営利活動法人みちのく情報セキュリティ推進機構
共催
東北地域情報サービス産業懇談会(TiSA)
後援
一般社団法人青森県情報サービス産業協会
公益財団法人八戸地域高度技術振興センター
お問合せ先
- 東北経済産業局 地域経済部 情報政策室
- 電話:022-221-4895
- FAX:022-265-2349
-
E-MAIL:thk-johoアットマークmeti.go.jp
- 【お願い】上記「アットマーク」を「@」に変更してください。
- 東北経済産業局 地域経済部 情報政策室
- 電話:022-221-4895(直通)
FAX:022-265-2349