「企業DX支援者」向けセミナーを開催します
東北経済産業局
この数年で色々なところで耳にするようになった「DX」。
不確実性の高い時代であるからこそ、「D(デジタル技術)」を使って柔軟に「X(変革)」していくことが重要ですが、地域企業の「X」のためには、変革後の未来を共に考え、共に創る「共創的パートナー」の存在が必要不可欠です。
東北経済産業局では、IT企業や商工団体、金融機関、自治体等の皆様(「企業DX支援者」)を対象に、「D」「X」それぞれの最新動向と、企業支援に係るメソッドを御紹介します。
開催日時
2022年3月16日(水曜日)13時30分~15時30分
対象
IT企業や商工団体、金融機関、自治体等「企業の皆様のDX」を支援する方々
開催方法
オンライン配信(Microsoft Teams Live)
プログラム
主催者挨拶
デジタル化・DX関連の動向
- 東北経済産業局 製造産業・情報政策課
係長 佐藤 優希
実例から学ぶ、東北の企業に対して デジタル(D)を活用した変革(X)を促す方法
- 株式会社 MAKOTOキャピタル
代表取締役 福留 秀基 氏
中小企業のIT導入支援
- 独立行政法人中小企業基盤整備機構東北本部
企業支援課 課長代理 長滝 修平 氏
詳細・申込方法
詳細及び参加申込方法については、以下のチラシを御覧ください。
- 「企業DX支援者」向けセミナーチラシ
(PDF形式:821KB)
申込期限
2022年3月14日(月曜日)
- お申込みに際していただいた個人情報については、本セミナーの実施、運営に利用するほか、今後、当局からDXに関する情報をお送りさせていただくことがあります。
お問合せ先
- 「企業DX支援者」向けセミナー事務局(株式会社東京商工リサーチ 東北支社)
- 電話:022-262-3811
-
E-MAIL:tohokuアットマークtsr-net.co.jp
- 【お願い】上記「アットマーク」を「@」に変更してください。
このページに関するお問合せ先
- 東北経済産業局 地域経済部 製造産業・情報政策課
- 電話:022-221-4895(直通)
FAX:022-265-2349