1. ホーム
  2. 政策一覧
  3. DX
  4. TOHOKU DX&セキュリティセミナー『デジタル化とセキュリティ対策のステップゼロ』を開催します!

TOHOKU DX&セキュリティセミナー『デジタル化とセキュリティ対策のステップゼロ』を開催します!

東北経済産業局では、東北地域の中小企業のデジタル化・DX推進を支援するため、「TOHOKU DX&セキュリティセミナー」を開催いたします。
テーマは『デジタル化とセキュリティ対策のステップゼロ』です。地域企業がDX化を進める際の具体的なイメージを持っていただけるような内容をご用意しておりますので、是非御参加ください。

セミナー概要

生成AIの普及やノーコードツールの一般化、デジタルネイティブ世代の入社が進む中、デジタル化の初手(ステップゼロ)をどのように踏み出すか、実際にDXを進めた企業の事例を通じて、成功のポイントや課題克服のヒントをお伝えします。

TOHOKU DX&セキュリティセミナー『デジタル化とセキュリティ対策のステップゼロ』
開催日時 2025年9月10日(水曜日)14時00分~17時00分
ハイブリッド開催
  • オンライン(Webex)
  • 会場:TKPガーデンシティPREMIUM仙台西口ホール6C
    (宮城県仙台市青葉区花京院1-2-15 ソララプラザ6階)
プログラム

第1部 「TOHOKU DX大賞」受賞事例講演(14時05分~14時35分)

TOHOKU DX大賞2024最優秀賞を受賞した企業より、受賞事例に関して、きっかけなどを含めてお話しします。

第2部 社内のデジタル人材育成事例『0から始めるIT人材育成~外注に依存しない組織の作り方~』
(14時35分~15時05分)

社内でデジタル人材育成に取り組んだ新和金属株式会社のお取り組みと、同社を支援している株式会社enginepotより、デジタル化/DXを始めるにあたって最低限押さえておきたいポイントについて、ディスカッション形式でお話しします。

  • 新和金属株式会社 取締役 総務部長 森本 浩一氏[広島県安芸郡]
  • 株式会社enginepot 代表取締役 古野 良太氏[東京都渋谷区]

第3部 パネルディスカッション 『デジタル化のステップゼロについて』(15時05分~15時45分)

DX化を進めた側、技術やサービスを提供する側の2つの視点から見た、DXに踏み切ったきっかけと、スタートで最低限押さえておくべきことを地域企業へのエールを含めて、お話しします。

  • モデレーター:東北経済産業局情報政策・半導体戦略室長 井元 尚充
  • パネリスト :上記講師4名

第4部 サイバーセキュリティセミナー『中小企業のサイバーセキュリティ対策について』(16時00分~16時30分)

いざ企業がデジタル化/DXに取り組もうとする際に、セキュリティ対策を「高い壁」として捉えがちですが、そのハードルを下げることを目的にセキュリティ対策の初手について、お話しします。

  • 独立行政法人情報処理推進機構 セキュリティセンター 普及啓発・振興部 シニアエキスパート 横山 尚人氏

名刺交換会(16時40分~17時00分)

情報交換、ネットワークづくりを通して、各社の課題への気付きや取組の進展の機会となればと考えております。

対象者
  • 地域の中小企業をはじめとする企業・支援機関・自治体等
  • デジタル化/DXに取り組もうとしている企業や既に取り組んでいるがお悩みを抱えている企業
  • 地域のDXを推進する支援機関や自治体等
  • 人手不足や従業員の惹きつけなど、「人材」に関する課題をお持ちの企業
  • 「人(従業員)」の価値を高めるための取組をしている/取組を検討している企業
主催等 主催:一般社団法人DX NEXT TOHOKU
共催:独立行政法人情報処理推進機構(運営)、東北経済産業局(企画)

申込方法

以下のフォームよりお申込みください。

令和7年度TOHOKU DX&セキュリティセミナー申し込みフォーム外部リンク

申込期限

9月5日(金曜日)12時00分
※御提供いただく個人情報は、本セミナー及び本事業に関する事項以外に使用いたしません。

チラシ

TOHOKU DX&セキュリティセミナー『デジタル化とセキュリティ対策のステップゼロ』(PDF形式:726KB)PDFファイル

セミナーに関するお問合せ先

東北経済産業局
地域経済部 製造産業課 情報政策・半導体戦略室
電話:022-221-4895(直通)
E-MAIL:bzl-thk-johoアットマークmeti.go.jp

  • 【お願い】上記「アットマーク」を「@」に変更してください。

このページに関するお問合せ先

東北経済産業局
地域経済部 製造産業課 情報政策・半導体戦略室
電話:022-221-4895(直通)

最終更新日:2025年8月13日