外国人留学生採用の基礎セミナーの御案内
東北経済産業局
最終更新
これからを勝ち抜く人材を集めるため、外国人留学生が注目されています。実際の採用には、具体的なアプローチ方法や採用後のマネジメントに係る予備知識とともに、外国人留学生の立場に立った慣習の違いや考え方への理解も不可欠です。
今回、東北、山形の両大学から、留学生と地域企業の結節点として取り組む現場の実例を解説するとともに、採用実績を持つ企業からも、経験の一端をお話します。今後外国人留学生を人材として受け入れることに関心のある皆様の御参加をお待ちしています。
日時
2019年11月29日(金曜日)
14時00分~16時30分(13時30分開場)
プログラム
外国人材の受入制度について
東北経済産業局 産業人材政策室
企業と留学生が出会い、定着までに起きること
国立大学法人東北大学 キャリア支援センター 特任准教授 門間 由記子 氏
地域企業への理解を深め、就職・定着を目指す事例
国立大学法人山形大学 留学生就職促進プログラム担当 教授 伊藤 雄三 氏
パネルディスカッション
(予定)スズキハイテック株式会社、株式会社七十七銀行、国立大学法人東北大学、国立大学法人山形大学
支援制度について
日本貿易振興機構仙台貿易情報センター(JETRO仙台) 塩津 由希子 氏
会場
東北経済産業局 5AB会議室
(仙台市青葉区本町3-3-1 仙台合同庁舎B棟 5階)
対象・定員・参加費
対象
外国人留学生の採用全般に関心がある企業、支援機関、自治体の皆様
定員
50名
参加費
無料
申込み方法
以下の申込書に御記入の上、11月27日(水曜日)までFAXまたはメールにてお申込みください。
詳細については、以下のチラシを御覧ください。
- 外国人留学生採用の基礎セミナーチラシ
(PDF形式:745KB)
- 外国人留学生採用の基礎セミナー参加申込書(PowerPoint形式:165KB)
- 参加申込書をパソコンで入力できるようにPowerPointファイルの参加申込書を掲載しました。[2019年11月19日 更新]
申込み先
- 東北経済産業局 産業部 産業振興課
- FAX:022-215-9463
-
E-MAIL:thk-sanshinアットマークmeti.go.jp
- 【お願い】上記「アットマーク」を「@」に変更してください。
このページに関するお問合せ先
- 東北経済産業局 産業部 産業振興課
- 電話:022-221-4906(直通)
FAX:022-215-9463