「コンテンツグローバル需要創出等促進事業費補助金(J-LOD)公募説明会」を開催
東北経済産業局
東北経済産業局では、特定非営利活動法人映像産業振興機構と共催で、平成30年度補正予算「コンテンツグローバル需要創出等促進事業費補助金」に関する公募説明会を、一般社団法人東北映像制作社協会が主催する「東北映像フェスティバル2019」の会場において実施します。
開催日時
2019年5月30日(木曜日) 14時40分から15時40分
開催場所
仙台国際センター 展示棟
(仙台市青葉区青葉山無番地)
プログラム
14:40~15:40
コンテンツグローバル需要創出等促進事業費補助金について
(1)コンテンツ等の海外展開を行う際のローカライズおよびプロモーションを行う事業
(2)海外展開を目指すコンテンツの企画・開発として試作映像等を制作する事業
質疑応答
15:40
閉会
- 当説明会は、一般社団法人東北映像制作社協会が主催する「東北映像フェスティバル2019」内での開催となりますため、開始時間及び終了時間が前後する場合がございますので予め御了承ください。
定員・参加費
80名・無料
申込方法
事前の申込は必要ございませんが、当説明会は「東北映像フェスティバル2019」の展示会場内で実施いたします。
そのため、展示会入場アナウンスにしたがって、セミナー会場にお進みください。
なお、席数に限り(80席)がございますため、説明会に参加希望の方はお早めに御入場されることをお勧めいたします。
平成30年度補正予算コンテンツグローバル需要創出等促進事業費補助金
本事業は、日本発のコンテンツ等の海外展開を促進し、日本ブーム創出を通じた関連産業の海外展開の拡大および訪日外国人等の促進につなげるとともに、コンテンツ産業が持続的に発展するエコシステムを構築することを目的とし、以下の事業を支援いたします。
- コンテンツ等の海外展開を行う際のローカライズ及びプロモーションを行う事業
- 海外展開を目指すコンテンツの企画・開発として試作映像等を制作する事業
- デジタル技術を活用した先進性の高いコンテンツ等の開発等を行う事業
- 今回の説明会では、(1)、(2)の事業のみ説明を行います。
(3)の事業については、以下の説明又は特定非営利活動法人映像産業振興機構のホームページを御覧ください。
(1)コンテンツ等の海外展開を行う際のローカライズおよびプロモーションを行う事業
コンテンツが主体となった又はコンテンツを有効活用した海外展開を行う際のローカライズ及びプロモーションを行う事業に係る経費について、その費用負担を軽減するため、当事業を主体となって実施する企業・団体に必要経費の一部を補助します。
公募期間
2019年2月18日(月曜日)から2020年1月31日(金曜日)
- 原則、隔週金曜日に応募を締切
(2)海外展開を目指すコンテンツの企画・開発として試作映像等を制作する事業
海外展開を目指す映像コンテンツの企画・開発として試作映像等を制作する事業に係る経費について、その費用負担を軽減するため、当該事業を主体となって実施する企業・団体に必要経費の一部を補助します。
公募期間
2019年3月15日(金曜日)から2019年10月31日(木曜日)
- 毎月最終営業日に応募を締切
(3)デジタル技術を活用した先進性の高いコンテンツ等の開発等を行う事業
(1)世界に向けて発信するデジタル技術を活用した先進性の高いコンテンツ制作に関する補助金 デジタル技術を活用した先進性の高いコンテンツを開発し、世界に向けて発表・発信する事業に係る経費について、その費用負担を軽減するため、当該事業を主体となって実施する企業・団体に必要経費の一部を補助します。
公募期間
2019年4月10日(水曜日)から2019年5月13日(月曜日)
(2)-1 ブロックチェーン技術を活用したコンテンツの流通に関するシステムの開発・実証支援 ブロックチェーン技術を活用したコンテンツの流通システムを開発する事業に係る経費について、その費用負担を軽減するため、当該事業を主体となって実施する企業・団体に必要経費の一部を補助します。
公募期間
2019年4月18日(木曜日)から2019年5月31日(金曜日)
(2)-2 デジタル技術を活用したコンテンツ制作管理の効率化のためのシステムを開発する事業に係る経費について、その費用負担を軽減するため、当該事業を主体となって実施する企業・団体に必要経費の一部を補助します。
事業・公募詳細
事業・公募の詳細については、特定非営利活動法人映像産業振興機構のホームページを御覧ください。
- 東北経済産業局 産業部 観光・コンテンツ産業支援室
- 電話:022-221-4914(直通)
FAX:022-215-9463