令和2年度「東北地域カーボン・オフセットグランプリ」の募集について
東北経済産業局
J-クレジット東北地域推進協議会(事務局:東北経済産業局)では、東北地域におけるカーボン・オフセットの普及を目的として、東北産のクレジットを活用したカーボン・オフセットの優秀事例を募り、その実施団体を表彰する「東北地域カーボン・オフセットグランプリ」を実施しています。
今年度も「SDGsカーボン・オフセット部門」を継続して募集するほか、再生エネルギーに関連するJ-クレジットを活用した取組に向けて「東北地域再エネ推進部門」を新設しました。応募期間は2020年10月30日(金曜日)17時00分までです。多数の御応募をお待ちしております。
表彰
表彰の種類
(1)東北地域カーボン・オフセット部門
- 最優秀賞:
東北地域のカーボン・オフセットとしてモデル性が高く、手本となる取組を表彰します。 - 優秀賞:
最優秀賞に次いで特徴的な取組を表彰します。 - 奨励賞:
優秀賞に次いでカーボン・オフセットの普及に貢献し得る取組を表彰します。
(2)東北地域SDGsカーボン・オフセット部門
- SDGsカーボン・オフセット賞:
東北地域のカーボン・オフセットとしてJ-クレジット等を活用し、CO2排出量の削減に寄与するとともに、SDGsの達成に貢献する積極的なカーボン・オフセットの取組を表彰します。
(3)東北地域再エネ推進部門
- 再エネカーボン・オフセット賞:
東北地域の再エネ系J-クレジット等を活用し、CO2排出量の削減に寄与するとともに、再エネの普及モデルとなるようなカーボン・オフセットの取組を表彰します。
(4)東北地域カーボン・オフセットチャレンジ部門
- チャレンジ賞:
東北地域のカーボン・オフセットとして3年以内に行われ、汎用性が高く、他が追随しやすい取組を表彰します。
(5)東北支援型カーボン・オフセット部門
- 東北支援賞:
東北地域外の企業・団体等が東北地域で創出されたクレジットを活用した場合の優れた取組を表彰します。
表彰の方法
2021年2月に仙台市内で開催される表彰式において、表彰状を授与する予定です。
ただし、感染症の拡大状況により、延期もしくは中止の可能性もあります。
応募要件
- J-クレジット制度の施行以降(2013年(平成25年)4月以降)に東北6県で創出されたクレジット(注)を活用し、カーボン・オフセットを行った企業、団体などが対象です。
- クレジット:J-クレジット、国内クレジット、J-VER
- 自薦、他薦は問いません。但し、他薦の場合は実施団体の事前了承が必要です。
応募方法
応募申請書(様式1又は2)に必要事項を記入し、添付書類等を添えて、応募期間内にE-MAILで下記提出先へ提出してください。
応募期間
2020年9月16日(水曜日)~ 2020年10月30日(金曜日)17時00分
お問合せ、提出先
- J-クレジット東北地域推進協議会事務局
(窓口:カーボンフリーコンサルティング株式会社 担当:池田、三浦) - 電話:045-222-3400
- FAX:045-222-3401
- E-MAIL:infoアットマークcarbonfree.co.jp
- 【お願い】上記「アットマーク」を「@」に変更してください。
公募要領・応募申請書
- 公募要領
(PDF形式:151KB)
- (様式1)応募申請書<自薦用>(Word形式:26KB)
- (様式2)応募申請書<他薦用>(Word形式:25KB)
このページに関するお問合せ先
- 東北経済産業局 資源エネルギー環境部 エネルギー対策課
- 電話:022-221-4932(直通)
FAX:022-213-0757