「令和3年度省エネルギーセミナー in 東北」を開催します
東北経済産業局
東北経済産業局では、エネルギー対策に関心がある事業者(工場、店舗、事業所、テナントなど)の皆様を対象に「令和3年度省エネルギーセミナー in 東北」を開催します。
本セミナーでは、将来を見据えた省エネルギー対策の進め方、工場・事業所における効果的な省エネルギーの取組事例を御紹介するとともに省エネ法の改正概要や省エネ促進のための支援策を御説明いたします。
皆様の御参加をお待ちしております。
開催日時
2022年3月23日(水曜日)
14時00分~16時15分
開催方法
オンライン開催(Microsoft Teams)
- 参加無料
プログラム
基調講演
10年先を見据えた事業所の省エネルギー対策の進め方;再エネ熱と再エネ電力を有効活用した脱炭素・脱化石燃料
- 福島大学 共生システム理工学類
特任教授 赤井 仁志 氏
工場・事業所における効果的な省エネルギー取組事例の紹介
- ミドリオートレーザー株式会社(法人番号 2390001001709)
省エネお助け隊の事業概要
- 一般社団法人環境共創イニシアチブ 事業第1部
シニアアドバイザー 今泉 崇雄 氏
「エネルギーの使用の合理化等に関する法律」改正の概要について
- 東北経済産業局エネルギー対策課
令和4年度省エネルギー促進に関する支援施策について
- 東北経済産業局エネルギー対策課
開催案内チラシ
- 「令和3年度省エネルギーセミナー in 東北」開催案内(チラシ)
(PDF形式:700KB)
申込方法
参加希望の方は以下のお申込フォームからお申込みください。
申込フォーム
- 参加メールアドレス宛に3月22日までに招待メールをお送りいたします。
- 講演資料は、招待メール送付時に事前ダウンロード先を御案内する予定です。
- お申込みに際していただいた個人情報については、本セミナーの実施、運営に限って利用いたします。
申込締切
2022年3月18日(金曜日)17時00分
お問合せ先
- 「令和3年度省エネルギーセミナー in 東北」事務局(株式会社サングラフィックス内)
- 担当:モリ
- 電話:070-6498-8588
-
E-MAIL:r3.sympoアットマークsun-graphics.co.jp
- 【お願い】上記「アットマーク」を「@」に変更してください。
このページに関するお問合せ先
- 東北経済産業局 資源エネルギー環境部 エネルギー対策課
- 電話:022-221-4932(直通)
FAX:022-213-0757