トピックス
専門家派遣事業
中心市街地・商店街等診断・サポート事業
事業概要
- 商店街等が抱える課題の解決に取り組む地域の関係者の方々を対象に、豊富な経験と実績を持つアドバイザー(専門家)を派遣する事業です。
- アドバイザー(専門家)による助言・診断等を通じて、地域の関係者の方々が主体的・持続的に活動に取り組めるような仕組みづくりをサポートします。
A.巡回型支援
- 対象:商店街組織やまちづくり会社等
- 内容:同一のアドバイザー(専門家)がヒアリングを通じて地域ニーズの抽出や地域課題の特定等の活動をサポート。
- 最大3回(半日では最大6回)まで現地訪問が可能。
【支援例】
- 自らの商店街や地域等のニーズや課題の把握
- ニーズや課題を把握した上で次のアクションに向けたアドバイス等
B.パッケージ型支援
- 対象:新たに中心市街地の活性化を検討する商工会議所、商工会、まちづくり会社等の組織、一定の条件を満たした商店街組織等
- 内容:複数のアドバイザー(専門家)で構成するプロジェクトチームを派遣し、伴走支援を通じて地域の推進体制の強化を目指す。
- 支援期間:事業内容に応じて最大3年間の継続支援が可能。
【支援例】
- 地域のニーズや課題の把握のほか、調査・分析等に基づいた助言・診断等
- 空き店舗対策や新規事業創出、推進体制の構築等、新たな取組の検討・計画策定等に向けた助言・診断等
利用の手引き
利用の手引きや申込様式等については、以下を御覧ください。
- お問合せ先
- 独立行政法人 中小企業基盤整備機構 高度化事業部 まちづくり推進室
- 電話:03-5470-1632
- E-MAIL:machi-support1アットマークsmrj.go.jp
- 【お願い】上記「アットマーク」を「@」に変更してください。
補助事業
セミナー等
東北地域中心市街地及び商店街関連セミナー
- 令和6年度「東北地域中心市街地及び商店街関連セミナー」レポート(中小企業基盤整備機構ホームページ:別ウィンドウで開く)
- 令和5年度「東北地域中心市街地及び商店街関連セミナー」レポート(中小企業基盤整備機構ホームページ:別ウィンドウで開く)
- 令和4年度「東北地域中心市街地及び商店街関連セミナー」レポート(2)(中小企業基盤整備機構ホームページ:別ウィンドウで開く)
- 令和4年度「東北地域中心市街地及び商店街関連セミナー」が開催されました(中小企業基盤整備機構ホームページ:別ウィンドウで開く)
その他
表彰関係
地域にかがやく わがまち商店街(2024年~)
過去の表彰等(~2021年)
- はばたく商店街(2016年~2021年)
- がんばる商店街(2006年~2015年)
取組事例
調査報告書
関連リンク
お問合せ先
東北経済産業局
産業部 商業・流通サービス産業課
電話:022-221-4914(直通)
E-MAIL:bzl-shougyouchukatu-tohokuアットマークmeti.go.jp
- 【お願い】上記「アットマーク」を「@」に変更してください。