1. ホーム
  2. 政策一覧
  3. 商業・まちづくり
  4. 令和7年度「地域交流会 in 石巻『関わりしろ』を見つけるまちづくりセミナー」を開催します!

令和7年度「地域交流会 in 石巻『関わりしろ』を見つけるまちづくりセミナー」を開催します!

東北経済産業局は、地域の人口減少や消費者ニーズの変化、経営者の高齢化や空き店舗の増加、それに伴う組織力の低下など、中心市街地及び商店街等が抱える課題の解決に資するべく、まちづくりの担い手や関係者間の交流機会の創出、先行事例の共有を通した実践知の習得、地域を超えた課題解決力の構築、次世代のまちづくりを担う人材育成 等を目的とした交流会を開催します。

開催日時

2025年11月20日(木曜日) 14時00分~17時30分(13時30分受付開始)
2025年11月21日(金曜日) 8時30分~14時15分( 8時00分受付開始)

開催場所

2025年11月20日:アイトピアホール(宮城県石巻市中央2-7-3)
2025年11月21日:旧観慶丸商店(宮城県石巻市中央3-6-9) 他

プログラム

1.2025年11月20日(木曜日)

  • まちづくり事例紹介
    • 石巻市での取り組み「まちづくりに関わるきっかけとこれまでの取り組み」
      苅谷 智大 氏(株式会社街づくりまんぼう、宮城県石巻市)
    • 小国町での取り組み「つむぐマルシェ5年目のはなし」
      横山 真由美 氏(小国町総務企画課、山形県小国町)
  • 中小企業基盤整備機構支援制度 事例紹介
    • 十和田市での取り組み「十和田市パッケージ型支援について」
      安達 富夫 氏(独立行政法人中小企業基盤整備機構)
  • グラフィックレコーディング事例紹介
    • 山岸 智也 氏(合同会社かしかし、岩手県洋野町)
  • パネルディスカッション
    • テーマ「自分なりの関わりしろ」
    • 司会・進行:下田 孝志 氏(中小機構サポートアドバイザー、北海道・東北地区担当)
    • パネリスト:
      北林 由布子 氏(平三町目商店会、福島県いわき市)
      柴崎 愼大 氏(六日町通り商店街 地域おこし協力隊、宮城県栗原市)
      高橋 竜介 氏(紫波町地域づくり課、岩手県紫波町)

2.2025年11月21日(金曜日)

  • グループワーク
    まちづくりについて、5グループに分かれテーマに沿ったワークを実施
    • ファシリテーター:
      鈴木 若子 氏(しちがはまツーリズム、宮城県七ヶ浜町)
      菅野 美希 氏(七日町商店街振興組合、山形県山形市)
      櫻田 七海 氏(NPO法人まちサポ雫石、岩手県雫石町)
      北林 由布子 氏(平三町目商店会、福島県いわき市)
      柳沢 拓哉 氏(株式会社まちづくり八戸、青森県八戸市)
  • その他、現地視察(宮城県石巻市中心市街地等)や希望者を対象とした個別相談会を実施します。

対象者

まちづくりに関心がある方(商店街関係者、商工団体、まちづくり会社、行政、教育機関等)

  • 一般企業の方の登録については、登録いただいた後、場合により参加目的を確認させていただき、その内容によっては参加を御遠慮いただくことがございます。あらかじめ御了承ください。

定員

40名

申込方法

以下の参加申込フォームより必要事項を御記入の上、お申込みください。

令和7年度「地域交流会 in 東北」申込フォーム外部リンク

  • お申込みに際していただいた個人情報については、本セミナーの実施、運営及び経済産業施策等の御案内に限って利用します。

申込締切

2025年11月17日(月曜日)17時00分(締切厳守)

主催者等

主催:東北経済産業局
共催:独立行政法人中小企業基盤整備機構(予定)
協力:株式会社街づくりまんぼう、石巻市(予定)

開催案内チラシ

詳細については、以下の開催案内チラシを御覧ください。

令和7年度「地域交流会 in 石巻 『関わりしろ』を見つけるまちづくりセミナー」チラシ(PDF形式:1.2MB)PDFファイル

プレスリリース

令和7年度「地域交流会 in 石巻『関わりしろ』を見つけるまちづくりセミナー」を開催します(PDF形式:0.2MB)PDFファイル

本発表資料のお問合せ先

東北経済産業局産業部商業・流通サービス産業課長 布施
担当者: 川邉、鎌田、鈴木(佳)
電話:022-221-4914(直通)

このページに関するお問合せ先

東北経済産業局
産業部  商業・流通サービス産業課
電話:022-221-4914(直通)

最終更新日:2025年10月23日