「Public Innovation Hubセミナー&アイデアソン;官民共創による地域課題解決の推進」を開催します
東北経済産業局
最終更新
東北経済産業局では、自治体の抱える官民連携に関する各種課題を乗り越え、一歩踏み出す自治体を支援するため、地域課題解決セミナー、官民共創アイデアソンを開催します。
- 本事業は、経済産業省「地域・企業共生型ビジネス導入・創業促進事業(地域・社会課題の発掘と解決に向けたマッチング)」として、株式会社MAKOTO WILLが受託し、企画運営を行うものです。同社は本事業を通して、東北に特化した官民共創プラットフォーム「Public Innovation Hub(PIH)」の立ち上げを目指していきます。
開催日時
第1回セミナー
2022年10月14日(金曜日)
15時00分~16時30分
第2回セミナー
2022年10月21日(金曜日)
15時00分~16時30分
第3回セミナー
2022年10月28日(金曜日)
15時00分~16時30分
民間企業向けセミナー[2022年10月13日 更新]
2022年11月4日(金曜日)
15時00分~16時30分
アイデアソン
2022年11月16日(水曜日)
14時00分~16時00分
実施方法
オンライン配信(Microsoft Teamsを予定)
プログラム
第1回セミナー
「これからの官民連携型ビジネスと地域課題の抽出方法とは?」
昨今の地方自治体は人員体制や予算が減少する中で、解決すべき地域課題は増えていく非常に困難な環境にあります。全ての地域課題を行政だけで解決することは難しく、民間の力をうまく活用した課題解決手法が求められています。第1回セミナーでは官民共創を実現しやすい(ビジネス化しやすい)課題をどのように見出すのかをお伝えします。
講師
- 株式会社MAKOTO WILL
代表取締役 菅野 永 氏
対象
自治体職員
第2回セミナー
「官民共創における自治体の役割とは?」
官民連携においては、どのように民間活力を活かしていくのかという自治体側の意思や創意工夫も求められます。 昨今多忙を極める自治体職員でも業務と並行してできること、自治体職員にしかできない役割等を理解していただくことで、官民連携に前向きに取り組むきっかけを御提供します。
講師
- 株式会社MAKOTO WILL
代表取締役 菅野 永 氏
対象
自治体職員
第3回セミナー
「官民共創トップランナー座談会;官民共創の舞台裏をぶっちゃけトーク」
日ごろ自治体と連携した取組に従事している民間プレイヤーを招き、各地域の事例や官民共創のポイント等についてパネルディスカッションを実施します。普段聞けない本音や裏話から実務に活きる学びを持ち帰っていただけます。
ゲスト
- 株式会社ジェイアール東日本企画
ソーシャルビジネス・地域創生本部 ソーシャルビジネスプロデュース局
地域プロデューサー 松本 卓也 氏 - 株式会社なるこみらい
取締役 島 征史 氏 - 株式会社あわえ
取締役 執行役員 地方創生推進部 部長 吉田 和史 氏
対象
自治体職員、企業
民間企業向けセミナー[2022年10月13日 更新]
「自治体出身経営者がお伝えする「自治体ビジネス」共創セミナー」
真の官民共創を目指すには民間企業側の自治体への理解度が欠かせません。しかし両者の間では組織文化の違いや仕事における慣習の違いが大きく、相互理解を深めるのは簡単ではありません。官民共創に向けた注意点や自治体と良い関係を構築するためのポイントなどを詳しく解説します。
講師
- 株式会社MAKOTO WILL
代表取締役 菅野 永 氏
対象
企業
アイデアソン
「官民共創アイデアソン」
取り扱うテーマ:地域おこし協力隊、企業版ふるさと納税、遊休資産活用
地域おこし協力隊、企業版ふるさと納税、遊休資産活用の3つのテーマで課題を抱えた自治体と、解決意欲ある民間の共創の場を作ります。自治体の課題プレゼンと解決策の考案過程を観覧いただけます。
他自治体の課題を知りたい方、課題解決のアイデアを模索したい方等、是非御参加ください。
ファシリテーター
- 株式会社MAKOTO WILL
対象
自治体職員、企業
- 企業の方のアイデアソン参加について
企業の方には、観覧だけでなく、3つのテーマのいずれかの課題解決の考案に参加いただくことも出来ます。 参加御希望の際は、お問合せ先まで御連絡ください。
参加費
無料
申込方法等[2022年10月13日 更新]
以下のPublic Innovation Hubセミナー&アイデアソンの御案内を御参照のうえ、記載のE-MAILアドレス宛にお申込みください。
なお、お申込みに際していただいた個人情報については、本事業の実施、運営に限って利用します。
- 民間企業向けセミナーにつきましても、記載のE-MAILアドレス宛にお申込みください。
- Public Innovation Hubセミナー&アイデアソンの御案内
- Public Innovation Hubセミナー(官民共創による地域課題解決の推進)
(PDF形式:358KB)
- Public Innovation Hubセミナー(官民共創による地域課題解決の推進)
- 「Public Innovation Hub」について(参考)
- 官民連携に向けた取り組み 「Public Innovation Hub」のご案内
(PDF形式:352KB)
- 官民連携に向けた取り組み 「Public Innovation Hub」のご案内
申込時の記載事項
件名
「PIHセミナー(アイデアソン)参加申込み」
本文
- 自治体・企業名
- 参加者氏名
- 参加希望回(第1回・第2回・第3回・民間企業向け・アイデアソン)
- 【お願い】アイデアソンに申し込まれる方は、下記3つのテーマから希望するテーマを1つ選択して記載してください。
・地域おこし協力隊
・企業版ふるさと納税
・遊休資産活用
お問合せ先
- 株式会社MAKOTO WILL(経済産業省 東北経済産業局委託先)
- 担当:菅野、酒井
- 電話:022-352-8850
- 東北経済産業局 総務企画部 企画調査課
- 電話:022-221-4861(直通)
FAX:022-224-0384