東北経済産業局 調査報告書
2021年度(令和3年度)
- 東北地域のオープンイノベーション環境創出に向けた外部人材活用及びDX推進可能性調査事業(令和3年度地域経済産業活性化対策事業)(PDF形式:17,741KB)
- 電動化等に対応した東北域内自動車サプライヤーの今後の技術評価の方向性に関する調査(令和3年度地域経済産業活性化対策事業)(PDF形式:891KB)
- 地域中小企業の連携体組成を通した稼ぐ力向上に資する取組に関する調査(PDF形式:11,857KB)
- 東北地域の特徴を活かした少子・高齢化に対する【ユニバーサル商店街】に向けた課題抽出調査に関する調査(PDF形式:1,946KB)
- 事業活動に伴う環境負荷低減のための技術展開事例調査(令和3年度中小企業等産業公害防止対策調査)(PDF形式:7,175KB)
- 東北地域セキュリティコミュニティ形成促進支援事業(令和3年度中小企業サイバーセキュリティ対策支援促進事業)(PDF形式:1,395KB)
- 地域企業の経営のデジタル化成功事例の調査・広報事業(PDF形式:14,581KB)
- ニューノーマル時代に対応した新たな価値創造に向けた事業化支援調査(令和3年度ものづくり中小企業事業化支援調査事業)(PDF形式:2,951KB)
- 放射線量測定指導・助言事業(令和3年度地域経済産業活性化対策委託費)(PDF形式:734KB)
- 管内サポイン企業におけるオープンイノベーション推進に向けた事業化支援調査(令和3年度ものづくり中小企業事業化支援調査事業)(PDF形式:4,175KB)
- ゲーム・アニメ市場におけるクリエイティブ人材の新たな活躍に資する競争環境の調査(令和3年度市場競争環境評価調査)(PDF形式:5,156KB)
2020年度(令和2年度)
- 東北におけるオーブンイノベーション加速化に向けた、オープンイノベーション拠点及びデジタルエンジニア人材高度化調査(令和2年度地域経済産業活性化対策事業)(PDF形式:15,928KB)
- 事業活動そのものが私益と公益の双方を満たす取り組みとなっている地域の牽引企業に係る企業リストの作成等調査(製造業におけるデジタル化の課題調査)(PDF形式:3,057KB)
- 海外現地法人の経営力向上に向けた実態調査(PDF形式:2,021KB)
- 復興・創生期間後に向けた東北のブランド価値向上及び関係人口創出に関する調査(PDF形式:82,065KB)
- 災害時における産業公害防止のためのリスクアセスメント調査(令和2年度中小企業等産業公害防止対策等調査)
- 自然災害由来の産業公発生事例調査及び産業公害発生防止リスクアセメント手法の検討報告書(PDF形式:2,792KB)
- 産業公害発生防止リスクアセスメント手法について(自然災害対策)(PDF形式:25,775KB)
- 東北地域セキュリティコミュニティ形成促進支援事業(令和2年度中小企業サイバーセキュリティ対策促進事業)(PDF形式:3,444KB)
- 東北地域の自動車・航空機産業における新規参入・取引拡大、地域内供給体制の強化等のための市場競争環境調査(令和2年度市場競争環境評価調査事業)
- 調査報告書【自動車分野】(PDF形式:512KB)
- 公表用調査報告書【航空機分野】(PDF形式:736KB)
- 東日本大震災グループ補助金交付先アンケート調査(中小企業等グループ施設等復旧整備補助金)
- (全8道県版)報告書(PDF形式:1,032KB)
- (東北4県版)報告書(PDF形式:1,140KB)
- 放射線量測定指導・助言事業(令和2年度地域経済産業活性化対策委託費)(PDF形式:2,616KB)
2019年度(令和元年度)
- 令和元年度地域経済産業活性化対策調査(地域経済牽引企業等成長プロセスと地域波及に関する調査)(PDF形式:4,721KB)
- 令和元年度市場競争環境評価調査(東北地域における地域新電力の競争環境に関する調査)に関する業務報告書
- 調査報告書(概要版)(PDF形式:391KB)
- 調査報告書(本体)(PDF形式:4,376KB)
- 令和元年度地域経済産業活性化対策調査(官民連携による6次化推進拠点づくりに向けた地域商社事業に関する調査)(PDF形式:2,362KB)
- 令和元年度福島県内における標準化支援体制等構築事業(PDF形式:4,280KB)
- 平成31年度中小企業等産業公害防止対策調査(東北地域における環境関連の取組に対する支援策等の現況調査)
- 調査報告書(PDF形式:18,714KB)
- 環境技術シーズ・環境関連支援施策集(PDF形式:3,083KB)
2018年度(平成30年度)
- 東北沿岸被災地域の基幹産業である水産加工業等の再生・競争力強化に向けた競争環境整備に関する調査
- 調査報告書(本体)(PDF形式:7,467KB)
- 調査報告書(資料編)(PDF形式:14,568KB)
- 先進コンテンツ技術を観光資源として活用した事例調査(PDF形式:4,082KB)
- 東北地域の中小企業等における環境技術シーズ活用可能性調査報告書(本文)(PDF形式:934KB)
2017年度(平成29年度)
- 放射線量測定指導・助言事業 (平成29年度地域経済産業活性化対策委託費)(PDF形式:2,706KB)
- 東北管内における地域経済牽引事業に関する調査報告書(PDF形式:22.7MB)
- 中小企業等の公害防止管理のための効果的な環境マネジメント導入検討調査報告書 (PDF形式:9.0MB)
- 東北管内企業の海外事業活動等実態調査(PDF形式:1.4MB)
- 震災からの早期復興に向けた三陸地域ブランド発信等関連調査報告書(PDF形式:1.5MB)
- 東北地域における東京オリンピックパラリンピックに向けた取組事例調査(PDF形式:2.2MB)
- 以下のレポートの閲覧を希望される場合は、東北経済産業局 企画調査課までお問合せください。
2016年度(平成28年度)
- ステップ・ゼロからの支援プロジェクト事業
- 外国人富裕層をターゲットにした消費単価向上に関する調査
- 三陸ブランド検討委員会 とりまとめ報告書
- 放射線量測定指導・助言事業 (平成28年度地域経済産業活性化対策委託費)
- IoT等関連産業の東北地域における実態把握と新規参入促進に関する調査
- 大学等の若手研究者発掘によるイノベーションの可能性に関する調査
- 「東北の支援機関マップ」作成業務
- デジタルコンテンツを活用した地域資源国内外発信力調査事業
- 中小企業等の産業公害防止管理の向上に係る「産業の環境化」「環境の産業化」の戦略的取組事例調査
2015年度(平成27年度)
- 東北地域における産業公害防止技術による環境ビジネスのアライアンス構築可能性調査 (中小企業等産業公害防止対策調査)
- ロボット関連企業のデータベース作成業務
- 風評被害対策放射線量測定指導・助言事業 (平成27年度地域経済産業活性化対策委託費)
- 自動車軽量化に資するものづくり基盤技術データベース構築事業
- 東北地域におけるヘルスケアビジネス (公的保険外サービス) 取組事例調査
2014年度(平成26年度)
- 東北地域における産業公害防止技術による環境ビジネス可能性調査 (中小企業等産業公害防止対策調査)
- 放射線量測定指導・助言事業 (平成26年度地域経済産業活性化対策委託費)
- 水産加工業等海外展開支援事業 (水産加工業等海外展開取組事例集の作成)
- 自動車関連次世代技術基盤データベース構築事業
- 東北地域における「ふるさと名物」掘り起こし調査
- ものづくり人材育成マップ
- 東北地域の商品開発におけるデザイン活用等に関する実態調査
- 東北地域における知財人材育成・知財活用評価に関する実態調査
2013年度(平成25年度)
- 放射線量測定指導・助言事業 (平成25年度地域経済産業活性化対策委託費)
- 知財を活用した産業人材育成事業に係るアンケート調査
- 「歴史と伝統が息づく東北“みちのくに発掘プロジェクト”」基礎調査
- 東北地域の自動車産業の実態及び企業間連携に関する調査
2012年度(平成24年度)
- 東日本大震災復興計画におけるIT活用・再生可能エネルギー導入によるBCP・DCP及び産業復興モデル構築の可能性調査 (我が国情報経済社会における基盤整備事業)
- 新事業促進実現化調査~地域資源を活用した農商工連携と6次産業化、海外展開~ (中小企業実態調査委託事業)
- 研究開発終了事業に対する販路開拓・事業化支援事業調査 (地域イノベーション・基盤技術高度化促進委託事業)
- 次世代ものづくり基盤加工技術調査 (平成24年度次世代ものづくり基盤加工技術調査事業)
2011年度(平成23年度)
- 東北地域のポテンシャルを活かしたスマートコミュニティ関連産業の創出促進に関する調査 (我が国情報経済社会における基盤整備事業)
- 東日本大震災の被災地におけるITを活用した再生可能エネルギー導入による産業復興の可能性調査 (我が国情報経済社会における基盤整備事業)
- 東北の魅力発信事業~がんばろう!東北~ (中心市街地商業等活性化支援事業)
- 次世代ものづくり基盤加工技術調査 (平成23年度次世代ものづくり基盤加工技術調査事業)
- 東北地域の排水処理の現状と技術シーズに関する調査 (中小企業等産業公害防止対策調査)
2010年度(平成22年度)
- 東北地域における新たな産業構造に資する成長産業分野に関する調査
- 地域経済活性化に貢献する産学官金連携・協働活動の促進に関する調査 (平成22年度地域経済産業活性化対策調査)
- 東北地域のエネルギー特性を踏まえた産業基盤強化・新事業創出事業に関する調査 (平成22年度地域新成長産業創出促進事業)
- 農商工連携など地域資源を活用した新成長産業創出に関する調査 (農商工連携の裾野拡大) (平成22年度地域新成長産業創出促進事業)
- 農商工連携など地域資源を活用した新成長産業創出に関する調査 (販路開拓支援) (平成22年度地域新成長産業創出促進事業)
- 商店街賑わい創出に関する調査・分析評価事業 (平成22年度中心市街地活性化事業)
- 東北地域企業の海外展開の現状分析と促進方策の検討調査 (管内地域情勢の把握に関する調査研究)
平成22年報告書作成
- 地域の低炭素社会対応可能性に関する調査 (地域中小企業活性化政策委託事業) (3月)
- アスリートヴィレッジと市民活動融合による滞在型快適温泉地環境プロジェクト (3月)
- J1「モンテディオ山形」がつなぐ観光 (産業) 振興プロジェクト (3月)
- 東北地域における組込みシステム産業における高度人材育成・競争力強化に関する調査報告書 (2月)
- 東北地域における環境関連産業の競争環境調査報告書 (3月)
- 東北地域におけるサービス産業生産性向上事業報告書 (2月)
平成21年報告書作成
- 自立定着可能な起業教育の調査・推進事業 (3月)
- 白神ブランド化と首都圏商店街活性化をブリッジするプロジェクト (3月)
- 「浄法寺漆」による地域再生プロジェクト~国産漆最大の産地が挑む元気再生~ (3月)
- 産業遺産・環境産業観光プロジェクト (3月)
- アスリートヴィレッジと市民活動融合による滞在型快適温泉地環境プロジェクト (3月)
- 自動車用部品の高度化に資する鋳鉄用原材料リサイクルシステム構築可能性調査 (3月)
- ブラウン管式テレビ (ブラウン管ガラス) のリサイクルネットワーク構築可能性調査 (3月)
- 東北地域におけるスポーツを通じた地域活性化調査-東北スポーツビジネス塾の開催と地域活性化- (3月)
- 東北地域の資源を活かした医療機器関連産業集積のための基礎調査 (3月)
- 東北地域モノ作り企業の半導体製造関連分野における競争環境動向 (市場や競争環境の変化) を踏まえた参入可能性等調査 (3月)
- 「TOHOKUものづくりコリドー」重点産業分野融合領域における基盤技術高度化モデル調査 (3月)
平成20年
- H19国土施策創発調査報告書 (3月)
- 地域経済の活性化に向けたファシリテート機能に関する調査 (3月)
- 地域産品の地域型ポータルサイトによる地域再生事業化モデル調査 (3月)
- 東北地域における映像産業の現状と課題及び振興の方向性に関する調査 (3月)
- 東北地域への映画 (映像) 事業の継続的誘致のための経済効果と課題に関する調査 (3月)
- 産学連携による東北地域におけるコンテンツ産業の人材育成可能性調査 (3月)
- 3R推進のための環境リスクコミュニケーション手法を活用した次世代電子機器回収システムの構築に関する調査 (3月)
- 次世代先端産業を支える省エネルギー型先端材料に関する技術開発動向調査 (3月)
- 東北地域におけるマテリアルフローコスト会計の導入指導の普及と金融支援のあり方に関する調査 (3月)
- 八戸地域における新事業創出可能性調査 (3月)
- 中心市街地活性化協議会のタウンマネージメント機能の強化についての調査研究 (3月)
- 東北地域ものづくり企業の競争環境を踏まえたフィールドアライアンス可能性等調査 (3月)
- 東北地域における光関連産業の競争力強化に関する調査 (3月)
- 東北地域における半導体・FPD等製造装置関連産業の技術開発動向調査 (3月)
平成19年
- 東北地域コンテンツ産業振興シンポジウム (11月)
- 平成18年度東北地域組込み技術活用実態調査 (宮城・山形県版) に関するアンケート・ヒアリング調査報告書 (6月)
- 少子高齢化社会における石油製品販売事業 (SS)のあり方と支援策に関する調査 (4月)
平成18年
- 地域で活きる!地域を活かす!東北の“モノづくり”“人づくり”“まちづくり”事例集のとりまとめについて (5月)
平成17年
- 東北楽天ゴールデンイーグルスによる東北地域への経済効果 (10月)
- 東北地域におけるIT・ベンチャー企業の市場参入促進調査報告書について (4月)
- 改訂版 ('05/02/03) 関東自動車工業 (株) 岩手工場の増産による経済波及効果と自動車関連産業クラスター形成に向けた取り組みについて (2月)
平成16年
- プロ野球球団新設による東北経済への波及効果分析について (10月)
- 東北の自動車関連産業の集積・活性化に向けた調査報告について (3月)
- 東北地域における6次産業の振興に関する調査研究」概要 (3月)
- 平成15年度東北地域における産業観光を活用した地域振興策に関する調査報告書 (3月)
平成15年
- 平成14年度 アントレプレナーシップ教育の普及促進による未来の東北リーダー育成実践調査報告書 (3月)
- 平成14年度 アントレプレナー教育4校実践モニタリング調査報告書 (3月)
- 平成14年度 東北地域における人口減少、少子・高齢化に対応した新産業創出に関する調査報告書 (3月)
- 平成14年度 製造業の変革支援に関する調査・東北ものづくりネットワークの形成に向けて (3月)
平成14年
- 東北地域における都市間連携による広域観光圏整備計画調査 (経済産業省) 報告書 (7月)
- 経済産業省 (経済産業局) におけるNPO等への支援・連携等の推進に関する調査 (3月)
- 特許活用企業及び特許活用ポテンシャル企業の実態調査報告書 (4月)
平成13年
- 競争力ある自律型地域の創造~21世紀東北経済産業政策のあり方~ (1月)
- 競争力ある自律型地域の創造~21世紀東北経済産業政策のあり方~ アクションプログラム (1月)
平成12年
- 「東北地域における福祉・介護機器関連産業の現状と研究開発に関する調査報告」 (3月)
- 平成10年度地域活性化推進調査新規産業育成プログラム構築のための調査報告書 (概要)
平成11年
- 「東北地域におけるファイナンス支援検討調査」 (6月)
- 平成10年度中小商業活性化支援調査研究の概要 (3月)
平成10年
- 「地域ベンチャーサポート・ネットワーク形成のためのフイージビリテイ調査」 (要約版) (3月)
このページに関するお問合せ先
東北経済産業局 総務企画部 企画調査課電話:022-221-4861
FAX:022-224-0384