「令和5年度 TOHOKU DXセミナー DX推進のカギここにあり;サイバーセキュリティとの二刀流」を開催します
東北経済産業局
東北経済産業局では、地域企業がデジタル化・DXとサイバーセキュリティを進めるための理解促進を目的としたセミナー等を開催しております。デジタル時代において、デジタル化・DXの進展による“革新”とサイバーセキュリティ対策による“防御”は、一体的に進めるべき取組です。本セミナーでは、デジタル化・DXとサイバーセキュリティを実際に進めるうえでのポイントや苦労話、サイバーセキュリティとの二刀流の必要性について、中小企業の皆様へお話します。
デジタル化・DXやサイバーセキュリティについて、「何から手をつけていいのか分からない」「社内の機運をどのように高めていけば良いのか分からない」とお感じの方は必見の内容となっておりますので、是非奮って御参加ください。
開催概要
開催日時
2023年9月5日(火曜日)
15時00分~17時30分(受付開始14時30分)
開催方法
ハイブリッド
- 会場:
TKPガーデンシティPREMIUM仙台西口 ホール5C
(宮城県仙台市青葉区花京院1-2-15 ソララプラザ5階) - オンライン:
Cisco Webex Meetings
プログラム
第1部
(1)TOHOKU DX大賞2022受賞者 講演(15時5分~15時45分)
- 受賞件名:『DXを活用し多品種少量生産における働き方改革(夜勤を廃して1直化)』
プラスエンジニアリング株式会社 仙台事業所
所長 浅野 謙一郎 氏 - 受賞件名:『「一括管理システム」と「一気通貫システム」の構築を通じた収益拡大と人間力の育成』
株式会社上和電機
代表取締役社長 村上 秀樹 氏
(2)パネルディスカッション(15時45分~16時5分)
- テーマ:『DX大賞受賞企業の「DXのススメ」とは』
-
- モデレーター:
東北経済産業局 - パネリスト:
プラスエンジニアリング株式会社 仙台事業所
所長 浅野 謙一郎 氏
株式会社上和電機
代表取締役社長 村上 秀樹 氏
- モデレーター:
第2部
講演『中小企業のインシデント事例から見るDXに必要なサイバーセキュリティ対策』(16時20分~17時10分)
- 株式会社ハイテックシステム サイバーセキュリティ・ネットワークグループ SOCチーム
チームリーダー 清藤 雅高 氏
- セミナー終了後、講師との名刺交換のお時間を設けます
対象
中堅・中小企業の経営層及びデジタル化担当部門の方、支援機関等
定員
- 会場:60名
- オンライン:100名程度
- 会場参加は先着順とします
その他
- 令和5年度 TOHOKU DXセミナー DX推進のカギここにあり;サイバーセキュリティとの二刀流
(PDF形式:1,843KB)
申込方法
下記お申込フォームURLより必要事項を記入の上、お申込みください。
申込期限
2023年9月1日(金曜日)17時まで
- お申込に際していただいた個人情報については、本セミナーの実施、運営に利用するほか、今後、当局からDXに関する情報をお送りさせていただくことがあります。
主催
東北経済産業局
共催
独立行政法人情報処理推進機構(IPA)
このページに関するお問合せ先
- 東北経済産業局 地域経済部 製造産業・情報政策課
- 電話:022-221-4895(直通)