「TOHOKU DXセミナー;製造現場×DXと求められる人材像」を開催します
東北経済産業局
東北経済産業局では、地域企業のデジタル化・DXの推進を目的として「TOHOKU DXセミナー」を開催しております。今回は「製造現場×DX」をテーマに、製造現場のデジタル化・DXを進めるために今求められる人材像やその育成手法、進め方のポイント等について、実際の人材育成の事例も踏まえ御紹介します。
開催概要
開催日時
2024年3月12日(火曜日)
14時00分~16時00分
対象
中小企業の経営者、産業支援機関等の皆様
定員
100名
形式
オンライン(Webex)
主催
東北経済産業局(委託先:株式会社ドゥリサーチ研究所)
内容
第1部 基調講演
テーマ:中小企業だから出来る!現場起点の筋の良いDX
- 講演者:ウイングアーク1st株式会社
大川 真史 氏
第2部 人材育成の事例
ファクトリー・サイエンティスト育成講座の御紹介
- 一般社団法人ファクトリーサイエンティスト協会
事務局長 三ツ石 將嗣 氏
ファクトリー・サイエンティスト育成講座の受講事例の御紹介
- 株式会社マイスター 製造部
井上 明美 氏 - 宮城産業技術総合センター 機械電子情報技術部
高久 悠杜 氏
申込方法
以下の開催案内チラシに記載のQRコードからお申込みください。
- 「TOHOKU DXセミナー;製造現場×DXと求められる人材像」開催案内チラシ
(PDF形式:1,064KB)
- 御提供いただく個人情報は、本セミナー及び本事業に関する事項以外に使用いたしません。
申込期限
2024年3月11日(月曜日)12時00分まで
お申込・お問合せ先
- セミナー事務局(株式会社ドゥリサーチ研究所)
- 電話:03-6826-1841
-
E-MAIL:thk-seminarアットマーク@dori.co.jp
- 【お願い】上記「アットマーク」を「@」に変更してください。
このページに関するお問合せ先
- 東北経済産業局 地域経済部 製造産業・情報政策課(デジタル政策担当)
- 電話:022-221-4895(直通)