「TOHOKU DXセミナー;製造現場×DXと求められる人材像」のアーカイブ動画を配信します
東北経済産業局
東北経済産業局では、地域企業のデジタル化・DXの推進を目的として3月に「TOHOKU DXセミナー;製造現場×DXと求められる人材像」を開催しました。製造現場のデジタル化・DXを進めるために今求められる人材像やその育成手法、進め方のポイント等について、実際の人材育成の事例を踏まえ紹介していますので、是非御覧ください。
開催概要
開催日時
2024年3月12日(火曜日)14時00分~16時00分
開催方法
オンライン開催
プログラム
第1部:基調講演「中小企業だから出来る!現場起点の筋の良いDX」
- 講師: ウイングアーク1st株式会社 大川 真史 氏
第2部:事例発表「人材育成事例」
- 講師: 一般社団法人ファクトリーサイエンティスト協会 事務局長 三ツ石 將嗣 氏
- 株式会社マイスター 製造部 井上 明美 氏
- 宮城県産業技術総合センター 機械電子情報技術部 高久 悠杜 氏
- 一般社団法人ファクトリーサイエンティスト協会:0分0秒~
- 株式会社マイスター:21分27秒~
- 宮城県産業技術総合センター:29分32秒~
このページに関するお問合せ先
- 東北経済産業局 地域経済部 製造産業課 情報政策・半導体戦略室
- 電話:022-221-4895(直通)