デジタル推進人材育成プログラム「マナビDX Quest」の受講生の募集を開始します!
東北経済産業局
経済産業省は、地域企業・産業のDXの実現に向け、ビジネスの現場における課題解決の実践を通じた能力を磨くため、デジタル推進人材育成プログラム「マナビDX Quest」を実施します。
企業データに基づく実践的なケーススタディ教育プログラムについて6月10日(月曜日)から、受講生の募集を開始しましたのでお知らせします。
プログラム概要
- 講師による座学ではなく、参加者が情報交換して学び合い・教え合いながら、与えられた課題を解決していく、PBL(Project-based Learning:プロジェクト型学習)を中心に据えたプログラムです。
- 約2か月から3か月間のPBLで、AIによる需要予測やデータ分析による収益改善等の実際の企業課題をテーマにした複数のケーススタディ教材から選択し、ビジネス課題からデジタル課題まで、DXを推進し組織を変革する一連のプロセスを一気通貫で学習することができます。
- 全てのプログラムがオンラインで提供されます。また、各課題には個人で取り組んでいただきますので、御自身の都合の良い時間に受講いただけます。
募集概要
実施時期
2024年8月上旬~2025年2月上旬(プログラムにより異なる)
応募方法
- 今期は2事業者(株式会社SIGNATE、ライフイズテック株式会社)による2つのプログラムを提供しております。参加を御希望の方は、マナビDXQuestホームページにて各事業者が展開するプログラムの開催概要・募集要項等を御確認いただき、各事業者の応募方法に従って御応募ください。
- アセスメント受検等による選考がございます。
- 参加にはデータ処理の基礎的な理解は必要ですが、専門性やバックグラウンドなどは一切問いません。
応募受付期間
- SIGNATE提供プログラム
- 2024年5月31日(金曜日)から7月16日(火曜日)午前8時59分まで
- ライフイズテック提供プログラム
- 2024年6月10日(月曜日)から8月16日(金曜日)午前12時00分まで
募集対象
学生・社会人
受講料金
無料
受講時間
各プログラム受講期間中、週5~12時間程度の課題に取組みます
事業ホームページ
応募方法、カリキュラム等その他事業の詳細につきましては、下記のホームページを御覧ください。
オンライン説明会について
プログラムごとにオンライン説明会が開催されますので是非、御参加ください。
詳細は以下ホームページを御確認ください。
このページに関するお問合せ先
- 東北経済産業局 地域経済部 製造産業課 情報政策・半導体戦略室
- 電話:022-221-4895(直通)