「地域未来牽引企業フォーラム(外国人・グローバル人材の戦略的活用に向けて)」を開催します
東北経済産業局
最終更新
経済産業省では、地域経済の中心的な担い手となりうる事業者を「地域未来牽引企業」として選定し、その取組を重点的に支援しております。
このたび、東北経済産業局では、その支援の一環として、海外展開の強化等を目的に、外国人・グローバル人材の採用・育成を検討している地域未来牽引企業の皆様に向けたイベント「地域未来牽引企業フォーラム(外国人・グローバル人材の戦略的活用に向けて)」を開催します。
地域未来牽引企業を中心に、外国人材・グローバル人材の活用に関心を持つ全国の中小企業の皆様、当該事業者を支援する自治体、大学、支援機関等、多くの皆様の御参加をお待ちしております。
開催概要
第1回セミナー
開催日時
2023年2月8日(水曜日) 14時00分~16時00分
開催方法
オンライン(Microsoft Teams)
内容
外国人・グローバル人材活用に取り組むには?(基礎編)
講師:
東洋ワーク株式会社
執行役員/国際事業部 事業部長 里見 誠 氏
外国人材を雇用する際の社内体制構築
講師:
社会保険労務士 永松 拓也 氏
外国人・グローバル人材の採用・育成に係る支援策の御紹介
講師:
経済産業省 貿易経済協力局 技術・人材協力課
独立行政法人日本貿易振興機構仙台貿易情報センター(ジェトロ仙台)
一般財団法人海外産業人材育成協会(AOTS)
独立行政法人国際協力機構東北センター(JICA東北)
定員
200名
第2回セミナー
開催日時
2023年2月22日(水曜日)10時30分~13時00分
開催方法
- 対面:仙台市中小企業活性化センター 多目的ホール(仙台市青葉区中央1-3-1 AER 5階)
- オンライン:Microsoft Teams
内容
外国人・グローバル人材の活用事例(応用編)
講師:
キャリアバンク株式会社
執行役員/海外事業部 部長 水田 充彦 氏
外国人材と地元企業のマッチング支援の紹介
講師:
宮城県 経済商工観光部 国際政策課
留学生就職促進プログラムの紹介
講師:
東北大学キャリア支援センター
外国人・グローバル人材が活躍する企業によるパネルディスカッション
登壇企業:
株式会社近藤設備
株式会社でん六
ハイメカ株式会社
定員
50名(会場)/200名(オンライン)
個別相談会
開催日時
2023年2月22日(水曜日)14時00分~17時00分
開催場所
仙台市中小企業活性化センター 多目的ホール
(仙台市青葉区中央1-3-1 AER 5階)
内容
外国人・グローバル人材の採用・育成をサポートする企業・支援機関等との個別相談
相談対応者・機関
- 東洋ワーク株式会社
- キャリアバンク株式会社
- 社会保険労務士 永松 拓也 氏
- 宮城県 経済商工観光部 国際政策課
- 東北大学キャリア支援センター
- ジェトロ仙台
- JICA東北
- 独立行政法人中小企業基盤整備機構東北本部
定員
50名(第2回セミナー参加者を想定)
対象者
地域未来牽引企業を中心に外国人材・グローバル人材の活用に関心を持つ全国の中小企業、自治体、大学、支援機関等
参加費
無料
主催等
- 主催:東北経済産業局
- 協力:宮城県、東北大学キャリア支援センター(予定)、ジェトロ仙台、JICA東北、独立行政法人中小企業基盤整備機構東北本部(予定)、株式会社七十七銀行、七十七ヒューマンデザイン株式会社
お申込方法
下記、事務局の申込先に必要事項を記入の上、E-MAILにてお申込みください。
(御案内チラシに申込用QRコードも掲載されておりますので、御参照ください。)
- お申込みに際していただいた個人情報については、本セミナーの実施、運営に限って利用いたします。
- 御案内チラシ:地域未来牽引企業フォーラム(外国人・グローバル人材の戦略的活用に向けて)
(PDF形式:14,057KB)[2023年02月21日 更新]
お申込み先
- 株式会社東洋ワーク(事務局)
- 担当:佐々木
- 電話:022-225-5052/080-6028-1420
-
E-MAIL:global2023アットマークtoyowork.co.jp
- 【お願い】上記「アットマーク」を「@」に変更してください。
記載事項
件名
【参加申込】地域未来牽引企業向けイベント
本文
- 企業名
- 部署・役職
- 御担当者の氏名
- 電話番号
- 参加日・方法
- 2月8日PM(第1回セミナー)
- 2月22日AM(第2回セミナー)オンライン/対面
- 2月22日PM(個別相談会)
- 講師への質問事項(任意・自由記述)
申込締切
第1回セミナー
2023年2月3日(金曜日)12時までにお申込みください。
第2回セミナー・個別相談会
2023年2月17日(金曜日)12時までにお申込みください。
- オンライン配信のお申込みいただいた方には、セミナー当日の接続方法等について、別途メールにて事務局より御連絡いたします。
- オンライン形式(Microsoft Teams)では、入室時に設定した登録名が画面に表示されます。個人情報保護の観点から、当セミナー当日は、公表可能な名称を設定してください。(御参加いただくための入室用URLをお知らせする際にも、改めて御案内します)。
- 東北経済産業局 総務企画部 国際課
- 電話:022-221-4907(直通)
FAX:022-261-7390