文字の大きさ

トップページ > 通商/海外展開支援 > 「経済安全保障に関する産業・技術基盤強化アクションプラン」説明会を開催します

「経済安全保障に関する産業・技術基盤強化アクションプラン」説明会を開催します

東北経済産業局

東北経済産業局は、経済安全保障に関する産業・技術基盤強化アクションプラン説明会を開催します。東北地域の中堅・中小企業の皆様を始め、関係機関の御担当者等、多くの皆様の御参加をお待ちしています。

背景・目的

経済産業省では、2023年10月に、経済安全保障に関する産業・技術基盤を強化するための取組の方向性と内容をパッケージとしてとりまとめた「経済安全保障に関する産業・技術基盤強化アクションプラン」を公表しました。

今般、経済安全保障及びアクションプラン概要を始め、内閣府から「特許出願非公開制度」、独立行政法人日本貿易振興機構(ジェトロ)から「経済安全保障をめぐる日米中の動向等」について、担当者をお招きし、説明会を開催します。

本制度について理解を深めていただく絶好の機会と存じますので、是非、御参加いただきますようお願い申し上げます。

開催概要

開催日時

2024年2月13日(火曜日)13時30分~16時00分

プログラム(議事次第)

  1. 「経済安全保障に関する産業・技術基盤強化アクションプラン」について

経済産業省 大臣官房 経済安全保障室

(13時30分~14時30分)

  1. 「特許出願非公開制度について」

内閣府 政策統括官(経済安全保障担当)付

(14時30分~15時00分)

  1. 「経済安全保障をめぐる日米中の動向を中心に」

独立行政法人日本貿易振興機構(ジェトロ)企画部

(15時00分~15時30分)​

  1. 質疑応答・意見交換

(15時30分~16時00分)

 開催方法

ハイブリッド

(仙台市青葉区本町3丁目3番1号仙台合同庁舎B棟)

対象者

東北管内の企業、支援機関、金融機関、自治体等

主催

東北経済産業局

申込方法

以下の参加申込書に必要事項を御記入の上、E-MAILにてお申込みください。

※お申込みに際していただいた個人情報については、本説明会の実施、運営に限って利用します。

※お申込みいただいた方には、説明会(セミナー)当日の接続方法等について、別途メールにて事務局より御連絡します。

申込期限 

2024年2月9日(金曜日)12時00分

定員 

会場:40名

オンライン:定員無し

お申込み・お問合せ先

東北経済産業局 総務企画部 国際課
住所:〒980-8403 仙台市青葉区本町3-3-1
電話:022-221-4907
E-MAIL:bzl-thk-kokusaiアットマークmeti.go.jp
  • 【お願い】上記「アットマーク」を「@」に変更してください。

経済安全保障について

「安全保障」とは、主に軍事的・外交の観点から、主に政府の役割として議論されてきたところ、「従来の安全保障を経済あるいは産業政策の枠組みまで広げて考える」、「経済的手段を用いて安全保障を実現していく」という考え方を「経済安全保障」と捉える。

アクションプラン策定(背景と位置づけ)

アクションプランの内容

アクションプランの基本的な軸・構成「3つのP」

施策全体における重点項目

参考

このページに関するお問合せ先
東北経済産業局 総務企画部 国際課
電話:022-221-4907(直通)
ページのトップへ戻る