文字の大きさ

トップページ > 地域中核企業支援・産学官連携 > 「放射光でデザインする、ものづくり企業の未来(放射光利活用による地域企業の課題解決・価値創造セミナー)」開催について

「放射光でデザインする、ものづくり企業の未来(放射光利活用による地域企業の課題解決・価値創造セミナー)」開催について

東北経済産業局

東北経済産業局は、全国のものづくり企業・公設試・地域大学等支援機関向けに、先端計測機器である放射光を活用し、具体の課題解決等に取り組んでいる地域企業・サポート機関の活動等を紹介するオンラインセミナーを開催します。

概要

研究開発や製品製造における計測技術の重要性の高まりから、地域企業においても、半導体や電子部品、先端材料、化学、機械、金属、バイオ、食品、醸造等幅広い分野で放射光の高度計測技術が活用され、技術課題のブレークスルーや生産効率化、品質保証等に繋げるなどの成果も創出されています。

放射光施設は、「ナノを見ることができる巨大な顕微鏡」といわれ、従来の計測機器では「見えなかった」対象も「見る」ことができる計測ツールであり、また、次世代放射光施設「ナノテラス」が2024年に稼働予定であり、地域企業にとっても多様な計測ツールが選択できる環境が整いつつあります。 

セミナーでは、放射光を活用している地域企業・サポート機関に具体の事例を織り交ぜたお話をいただきますので、「我が社は放射光とは縁遠い」「放射光とは何か知らない」とお感じの企業様、支援機関様こそ、是非御参加ください。 

開催内容

開催日時

2023年3月3日(金曜日)
14時00分~16時30分

開催形式

オンライン(参加無料)

対象

全国のものづくり企業、公設試・地域大学等支援機関等

主催

東北経済産業局

プログラム

1.基調講演「地域企業のイノベーション戦略を支援するナノテラス(小さな世界企業を生み出すために)」

2.トークセッション

3.次世代放射光施設等利活用による地域企業価値創造に向けた取組について

セミナー詳細・申込

セミナーに関するお問合せ

株式会社矢野経済研究所(事務局)
電話:03-5371-6908
E-MAIL:tohoku_jisedaihousyakou_pjアットマークyano.co.jp
  • 【お願い】上記「アットマーク」を「@」に変更してください。
このページに関するお問合せ先
東北経済産業局 地域経済部 産業技術革新課
電話:022-221-4882(直通)
FAX:022-265-2349
ページのトップへ戻る