1. ホーム
  2. 政策一覧
  3. 産業技術
  4. 東北地域産業技術連携推進会議

東北地域産業技術連携推進会議

東北地域産業技術連携推進会議とは

東北地域産業技術連携推進会議は、管内の公設試験研究機関相互及び公設試験研究機関と独立行政法人産業技術総合研究所の協力体制を強化し、これらの機関の総合能力を最高度に発揮させ機関相互の試験研究を効果的に推進することにより、地域の産業技術の向上を図るため、産業技術連携推進会議に設けられた地方組織です。

産業技術連携推進会議の運営規程、組織

産業技術連携推進会議ホームページ外部リンク

東北地域産業技術連携推進会議会員(順不同)

  • 青森県
  • 岩手県
  • 宮城県
  • 秋田県
  • 山形県
  • 福島県
  • 地方独立行政法人青森県産業技術センター工業総合研究所
  • 地方独立行政法人岩手県工業技術センター
  • 宮城県産業技術総合センター
  • 秋田県産業技術センター
  • 秋田県総合食品研究センター
  • 山形県工業技術センター
  • 福島県ハイテクプラザ
  • 国立研究開発法人産業技術総合研究所東北センター
  • 東北経済産業局

審議、討論又は発表事項

  1. 一 地域の研究開発戦略の検討と実施に関する事項
  2. 二 地域の共通的問題点の検討とその対応に関する事項
  3. 三 技術交流及び研究情報の交換に関する事項
  4. 四 地域部会との連携に関する事項
  5. 五 地域産技連運営に関する重要事項
  6. 六 その他、地域における技術の向上に関する事項

全国鉱工業公設試験研究機関保有機器・研究者情報検索システム

経済産業省では、全国の公設試が保有する機器や全国の公設試に所属する研究者情報に係る全国規模の情報について一括で検索できるシステムを、2016年4月から運用しています。
試作品を作りたい、加工機器を使いたい、材料試験をしたい、試作品の安全性・耐久性の試験をしたい、製品開発の相談がしたい場合などに御活用ください。
全国の鉱工業系の公設試験研究機関の約15,000件の機器情報と約1,500件の研究者情報を一括検索することができます。

全国鉱工業公設試験研究機関保有機器・研究者情報検索システム(経済産業省ホームページ)外部リンク

このページに関するお問合せ先

東北経済産業局
地域経済部  産業技術革新課 
電話:022-221-4897(直通)