11月は製品安全総点検月間です;製品安全の向上に向けて全国で安全点検を呼びかけます
東北経済産業局
経済産業省は、11月を「製品安全総点検月間」とし、製品を安全に使用いただくため、安全点検の呼びかけを実施します。
今年度は、初の試みとなる小学生向け製品安全イベントの開催のほか、全国の各経済産業局におけるパネル展示等、製品安全に関する様々な取組等を実施して周知を行います。
製品安全総点検月間の取組の概要
毎年約1,000件程度の重大製品事故が発生していますが、そのうちの約3割は消費者の皆様の誤使用や不注意等製品に起因しない事故です。これらの事故は日頃の掃除や点検、使用方法の再確認などを実施することで防ぐことができます。また、リコール製品の使用を中止することで製品事故を避けることができます。
年末の大掃除の時期を控え、改めて製品の点検を広く呼びかけ、製品事故の防止を目指すこととしております。
今年度は、初の試みとなる小学生向け製品安全イベントの開催のほか、全国の各経済産業局におけるパネル提示等、製品安全に関する様々な取組を実施して周知を行います。加えて地方自治体、PSアワード受賞企業等とも連携し、リコールの周知や製品の正しい使用に関する注意事項の周知を実施するなど、消費者に対する情報発信を強化し、全国レベルで製品事故防止に向けた注意喚起を行います。
東北経済産業局の取組
1.製品安全に関するパネル及び事故品の展示、動画の上映、リーフレットの配布
日程
2022年11月1日~11月30日
場所
仙台合同庁舎B棟1階 行政情報プラザ
2.製品安全に関するポスターの掲示
日程
2022年11月中
場所
東北各県消費生活センター等
3.ホームページを通じた製品安全に関する啓発活動
東北経済産業局ホームページ及びメールマガジンにて製品安全に関する情報提供
全国の周知活動
詳細は、以下の経済産業省のホームページを御覧ください。
このページに関するお問合せ先
- 東北経済産業局 産業部 消費経済課 製品安全室
- 電話:022-221-4918(直通)
FAX:022-224-1466