文字の大きさ

トップページ > サービス・観光・コンテンツ > サービス産業の振興・生産性向上 > スポーツオープンイノベーション推進事業に参加する企業を募集します;プロスポーツチームと関連産業をマッチング

スポーツオープンイノベーション推進事業に参加する企業を募集します;プロスポーツチームと関連産業をマッチング

東北経済産業局

東北経済産業局は、地域パートナーである株式会社JTB等と連携し、「スポーツ×関連産業」による新たなビジネス・サービスの創出(スポーツオープンイノベーション)へ向け、スポーツ庁「スポーツオープンイノベーション推進事業(地域版SOIP(注)の先進事例形成)」による東北管内プロスポーツチームと連携したマッチング事業をサポートしております。

今年度は、課題解決を目指す秋田ノーザンハピネッツ、モンテディオ山形、仙台89ERSのテーマに対する企業からのビジネスアイデアを募集します。

また、本事業の説明会をオンラインで開催いたします。

概要

東北からは、秋田ノーザンハピネッツ、モンテディオ山形、仙台89ERSの3チームのテーマに対するアイデアを募集します。

書類審査を通過したアイデアは、11月9~10日に開催する「SPORTS OPEN INNOVATION BUSINESS BUILD」におけるブラッシュアップを経て採択された後、メンター・サポーター企業とともに社会実装に向けたインキュベーション・実証を進めます。

主なスケジュール

2023年8月21日(月曜日)

パートナー企業の募集開始

2023年9月5日(火曜日)

オンライン説明会の開催

2023年9月25日(月曜日)23時59分

パートナー企業の募集締切

以降書類・面談選考

2023年11月9日(木曜日)~10日(金曜日)

「BUSINESS BUILD」(注)

2023年11月~順次

インキュベーション・実証実験

2024年2月~3月

社会実装・事業化へ

マッチング募集内容

秋田ノーザンハピネッツ<バスケットボール>

テーマ

課題先進地域のプロスポーツチームが取り組む「地域密着事業」の新たなシナジー創出に向けたチャレンジ!

アイデア例

地域の子供に食事が届く「こども食堂」の持続モデル形成/めざせ!日本一の“ESGプロスポーツチーム”/事業やパッションの見える化と世界への発信!

求めるサービス

SDGs/ESG/まちづくり/道の駅/こども食堂/食の流通/共創コミュニティ/スポンサーシップ/サーキュラーエコノミー/ブロックチェーン/再生可能エネルギー/グリーンテック/クライメートテック/ブランディング/ファンベースづくり/B2C/B2B

モンテディオ山形<サッカー>

テーマ

心と身体の健康課題を解決し、「生きがい」と「働きがい」を高める新たな"山形文化”を目指す

アイデア例

“スタジアムで働く人”の「働きがい」が生むファン醸成/“運動公園”での新たな「健康増進」サービス開発/“こどもの運動・教育・経験”の機会創出事業開発

求めるサービス

働きがい/ワークエンゲージメント/モチベーション開発/ヘルステック/ヘルスケア計測/感情の見える化/学生参加/高齢者サービス/健康サービス/コミュニケーション開発/空間活用・公園活用/参加型地域開発/地域コミュニティ/モビリティ改善

仙台89ERS<バスケットボール>

テーマ

新たに誕生するトップリーグ「B.LEAGUE PREMIER」の参入に向けて新しい収益ビジネスライン創出!

アイデア例

“仙台89RES”ライセンス・ビジネスによる売上創出/“仙台89ERS”新グッズ開発による新たな売上創出/“仙台観光&89ERS観戦”新たな観光モデル創出

求めるサービス

ライセンスビジネス/キャラクタービジネス/ブロックチェーン/トーク/WEB3/スポーツテック/AI/IoT/商品開発/グッズ開発/リテールテック/観光/インバウンド/トラベルテック/スポーツツーリズム/ファンクラブ/エンゲージメント/チケット販売

応募方法

特設ホームページのエントリーフォームより応募ください。

2023年9月25日(月曜日)

説明会

説明会では、本プログラムの内容詳細についての説明のほか、質疑応答も広く受け付けます。少しでもプログラム参加に御関心のある方は、お気軽に下記よりお申込みください。

日時

2023年9月5日(火曜日)
15時00分~17時00分

配信方法

オンライン(参加無料)

申込方法

特設ホームページより申込みください。

事業に関するお問合せ先

地域版SOIP運営事務局 株式会社eiicon
E-MAIL:local-SOIPアットマークeiicon.net
  • 【お願い】上記「アットマーク」を「@」に変更してください。
このページに関するお問合せ先
産業部 商業・流通サービス産業課
電話:022-221-4914(直通)
ページのトップへ戻る