文字の大きさ

トップページ > 知的財産・特許 > 「つながる特許庁in郡山」を開催します

「つながる特許庁in郡山」を開催します

東北経済産業局

東北経済産業局は、特許庁と共催で、2月8日(木曜日)郡山市内にて「つながる特許庁in郡山」を開催します。イベントのメインテーマは「福島発イノベーション創出」です。当日は、登壇者・参加者の交流会もございますので、皆様の御参加をお待ちしています。

背景等

特許庁は、各地の経済産業局と共催し、ビジネスにおける知財の活用をサポートするセミナーイベント「つながる特許庁」を全国で開催しています。

その一環で、2月8日に東北経済産業局と共催で「つながる特許庁 in 郡山」を開催します。

「福島発イノベーション創出」をメインテーマとして、イノベーション創出企業が取り組むべき知財戦略について講演いただくほか、地元企業による取り組み事例の紹介を交えたパネルディスカッション、また、商標審査官による「ネーミング」に関するワークショップをリアル開催し、オンライン配信により全国へも発信します。登壇者・参加者の交流会もございますので、是非御参加ください。

開催概要

開催日時

2024年2月8日(木曜日)13時00分~17時00分(12時00分開場)

開催方法

現地及びオンライン

現地会場

ビッグパレットふくしま

(福島県郡山市南2丁目52)

定員

現地参加:70名

プログラム

セッション1(講演)

「それパク監修弁理士が語る!地域におけるイノベーション創出と知財戦略」

顧問 西野 卓嗣 氏

セッション2(パネルディスカッション)

「郡山発 未来を切り拓くイノベーションと知財戦略」

代表取締役 浅沼 宏一 氏

代表取締役社長 佐藤 伊知郎 氏

代表取締役 渡辺 拓美 氏

副所長 弁理士 酒井 俊之 氏

セッション3(ワークショップ)※オンライン配信は行いません

「やってみよう、あなたの熱い想いをネーミングに!」

商標審査官補 岩葉 瑞季

商標審判官 藤村 浩二

開催案内チラシ

主催

東北経済産業局、特許庁

運営事務局

株式会社角川アスキー総合研究所

申込方法

インターネット

以下の「つながる特許庁in郡山」からお申込みください。

参加希望セッション、会社名、お名前、ふりがな、御住所、電話番号、E-MAILアドレスを御記入の上、下記の「お申込・お問合せ先」に記載のメールアドレスにE-MAILにてお申込みください。

申込期限

2024年2月5日(月曜日)17時00分

お申込み・お問合せ先

令和5年度 つながる特許庁 運営事務局
(株式会社角川アスキー総合研究所内)
電話:03-5840-7939(10時00分~18時00分、開催日前日・当日のみ)
E-MAIL:supportアットマークtsunagaru-jpo2023.go.jp
【お願い】上記「アットマーク」を「@」に変更してください。
このページに関するお問合せ先
東北経済産業局 地域経済部 産業技術革新課 知的財産室
電話:022-221-4819(直通)
ページのトップへ戻る