文字の大きさ

ホーム > NEXT TOHOKU MEETUP > 東北で、デザインするということ。『東北デ、』デザイン討論会を開催します

東北で、デザインするということ。『東北デ、』デザイン討論会を開催します

東北経済産業局

東北経済産業局は、地域に暮らしながらデザインに向き合う東北6県のデザイナーや、デザインを活かして地域の活性化に取り組む方々にお集まりいただき、パネルディスカッション形式のデザイン討論会を開催します。

地域課題解決・地域活性化に取り組む企業や自治体、デザイナーや学生など幅広い御参加をお待ちしております。

背景・目的

少子高齢化や都市部への人口流出等により、地域課題は多様化・複雑化しており、それらを解決する手段の1つとして、“デザイン”が注目されています。

デザインには、様々な人の共感を生み、人と人とを繋げる力があり、デザインの領域は身の回りのモノに限らず、体験や仕組みなど目に見えないものにまで広がり、「課題を読み解き、解釈し、創造的な活動を通じて表現・実装していく」という点で果たす役割が広がっています。

本イベントを通じ、地域課題解決に貢献するデザインの思考や思想など「東北で、デザインするということ。」について、参加者の皆様と一緒に考えます。

開催概要

本デザイン討論会は、青森県・秋田県・山形県を中心に活動するデザイナーによる「日本海」篇と、岩手県・宮城県・福島県を中心に活動するデザイナーによる「太平洋」篇の2地域で開催します。

第一部では、各デザイナーの地域に根差した活動について相互に紹介・討論し、第二部では、地域の活性化に取り組む自治体等の登壇者も交えて、「東北で、デザインするということ。」について一緒に考えます。

詳細は、開催案内チラシを御覧ください。

日本海篇(青森・秋田・山形)

開催日時

2025年1月26日(日曜日)12時30分~16時00分

開催場所

秋田市文化創造館1F(秋田県秋田市千秋明徳町3-16)

プログラム

【第1部】12時30分-14時00分

【第2部】14時15分-16時00分

太平洋篇(岩手・宮城・福島)

開催日時

2025年2月22日(土曜日)12時30分~16時00分

開催場所

STUDIO 080(宮城県仙台市宮城野区苦竹3-1-6)

プログラム

【第1部】12時30分-14時00分

【第2部】14時15分-16時00分

申込方法

以下の件名、本文を記載して、申込先までE-MAILにてお申込みください。

お申込みに際していただいた個人情報については、本討論会の実施、運営に限って利用します。

申込先

東北経済産業局 総務企画部 企画調査課
E-MAIL:bzl-thk-kikakuアットマークmeti.go.jp
  • 【お願い】上記「アットマーク」を「@」に変更してください。

 件名

東北デ、申込み(日本海又は太平洋)

本文

主催

東北経済産業局

お問合せ先

合同会社運動(担当:柳澤)
E-MAIL:ryu.yanagisawaアットマークgmail.com
  • 【お願い】上記「アットマーク」を「@」に変更してください。

プレスリリース

このページに関するお問合せ先
東北経済産業局 総務企画部 企画調査課
電話:022-221-4861(直通)
ページのトップへ戻る