令和4年度「省エネルギー設備投資に係る利子補給金助成事業費補助金」に係る融資計画書の受付開始について
東北経済産業局
令和4年度「省エネルギー設備投資に係る利子補給金助成事業費補助金」に係る融資計画書の受付を開始したのでお知らせします。
なお、経済産業省は本補助金の執行団体として以下法人を選定しています。
- 一般社団法人環境共創イニシアチブ(法人番号 1010005016502)
事業概要
本事業では、省エネルギーに資する設備投資等(新設含む)を行う民間団体等に対して、一般社団法人環境共創イニシアチブが指定する機関(「指定金融機関」)が行った融資に係る利子補給金を交付します。
公募期間
第1回受付
2022年5月25日(水曜日)から2022年6月23日(木曜日)
第2回受付
2022年6月30日(木曜日)から2022年8月12日(金曜日)
第3回受付
2022年8月下旬から9月下旬
第4回受付
2022年10月上旬から11月中旬
補助対象事業者
国内において事業活動を営んでいる法人または個人事業主であること。
利子補給対象事業の要件
利子補給対象事業は、次の(ア)~(ウ)のいずれかの要件を満たすこと。
- (ア)エネルギー消費効率が高い省エネルギー設備を新設、又は増設する事業。
- (イ)省エネルギー設備等を新設、又は増設し、工場・事業場全体におけるエネルギー消費原単位が1%以上改善される事業。
- (ウ)データセンターのクラウドサービス活用やEMSの導入等による省エネルギー取組に関する事業。
交付対象融資額の上限額
利子補給対象事業の1事業あたりの交付対象融資額の上限額は、100億円とする。
利子補給金の交付の対象となる期間
利子補給金の交付対象期間は、最長10年間とする。
利子補給金の交付の対象となる経費
- 設計費(省エネルギー設備等の導入に必要な機械装置の設計費、システム設計費等。)
- 設備費(省エネルギー設備等の購入に必要な経費。)
- 工事費(省エネルギー設備等の導入に不可欠な工事に要する経費。工事実施に伴う工事用図 面等の経費は、設計費に含めず、工事費に含めること。)
申請書様式、公募要領等
公募情報のページ
指定金融機関
公募要領
交付規程
事業概要パンフレット
申請先・お問合せ先
一般社団法人環境共創イニシアチブ(SII)事業第1部利子補給担当
電話:03-5565-4460
<受付時間:10時00分~12時00分、13時00分~17時00分(土曜、日曜、祝日を除く)>
このページに関するお問合せ先
- 東北経済産業局 資源エネルギー環境部 エネルギー対策課
- 電話:022-221-4932(直通)
FAX:022-213-0757