文字の大きさ

トップページ > 産業技術 > 「ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金」18次締切の公募要領が公開されました

「ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金」18次締切の公募要領が公開されました

東北経済産業局

中小企業生産性革命推進事業のうち、「ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金」18次締切の公募要領が公開されましたのでお知らせします。

なお、17次締切の公募に応募された事業者は、18次締切の公募には応募できませんので、御注意ください。

事業概要

ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金は、中小企業・小規模事業者等が今後複数年にわたり相次いで直面する制度変更(働き方改革や被用者保険の適用拡大、賃上げ、インボイス導入等)等に対応するため、中小企業・小規模事業者等が取り組む革新的な製品・サービスの開発、生産プロセス等の省力化を行い、生産性を向上させるための設備投資等を支援するものです。

申請要件・申請方法

詳しくは、以下ものづくり補助金総合サイト及び中小機構・生産性革命推進事業ポータルサイト内の「補助金・助成金を利用する」を御覧ください。

公募スケジュール

公募開始

2024年1月31日 (水曜日) 17時00分

申請受付

2024年3月11日(月曜日)17時00分

応募締切

2024年3月27日(水曜日)17時00分

省力化(オーダーメイド)枠

人手不足の解消に向けて、デジタル技術等を活用した専用設備(オーダーメイド設備)(注)の導入等により、革新的な生産プロセス・サービス提供方法の効率化・高度化を図る取組に必要な設備・システム投資等を支援。

製品・サービス高付加価値化枠

通常類型

革新的な製品・サービス開発の取組に必要な設備・システム投資等を支援。

成長分野進出類型(DX・GX)

今後成長が見込まれる分野(DX・GX)に資する革新的な製品・サービス開発(注)の取組 に必要な設備・システム投資等を支援。

グローバル枠

海外事業(注)を実施し、国内の生産性を高める取組みに必要な設備・システム投資等を支援。

グローバル枠において、(1)海外への直接投資に関する事業を行う場合であって、海外子会社又は海外支店が主たる補助事業実施主体となる場合は、日本国内の本社に対して補助対象事業の申請要件が適用されます。

輸出を含む計画を立てている場合、新商品・サービスの開発改良、ブランディングや、新規販路開拓等の取組を目的とする事業であり、事前にマーケティング調査を実施し、その結果に基づく開発改良、ブランディング等を行うことが基本要件となります。

このページに関するお問合せ先
東北経済産業局 地域経済部 産業技術革新課
電話:022-221-4897(直通)
ページのトップへ戻る