文字の大きさ

トップページ > 産業人材 > 令和6年度「東北経済産業局における地域中小企業・小規模事業者の人材確保支援等事業(人材確保等総合支援事業)」の公募に係る企画競争募集について

令和6年度「東北経済産業局における地域中小企業・小規模事業者の人材確保支援等事業(人材確保等総合支援事業)」の公募に係る企画競争募集について

東北経済産業局

令和6年度「東北経済産業局における地域中小企業・小規模事業者の人材確保支援等事業(人材確保等総合支援事業)」を実施する委託先を、以下の要領で広く募集します。

なお、これまでの委託契約に係るルールを一部改正し、2023年10月16日より運用を開始しています。「委託事業事務処理マニュアル」を含め、関係資料の内容を承知の上で応募してください。

事業の概要

少子高齢化を背景とした生産年齢人口減少に伴う人手不足に加え、エネルギー価格の高騰やデジタル化による産業構造の転換など、地域の中小企業・小規模事業者(以下、「中小企業等」という。)を取り巻く環境は急速に変化しています。こうした経営環境の変化に対応し、中小企業等が持続的に成長・発展するためには、付加価値の拡大や労働生産性を向上させる多様な人材が不可欠です。

本事業では、中小企業等の経営力強化や人手不足に対応できるよう、副業・兼業人材、女性、高齢者、就職氷河期世代等の多様な人材の確保・育成・活用や職場環境改善による人材の定着を支援します。

東北地域においては、特に、少子高齢化や人口流出に伴う人手不足が深刻化する中で、必要な分野で必要な人材を確保・育成する視点が重要であり、人材確保・人手不足に対応しつつ、賃上げや所得向上を持続的なものとするとともに、生き残りのための人的投資・人材競争力の強化を進めていく必要があります。

そのために、地域の中小企業等による経営戦略と人材戦略の一体的推進への意識向上と実践に向けて、地域の経営支援機関(注)が伴走支援を行うことを通じて、中小企業等の人材活用の向上を目指します。

事業の内容

当局管内(以下、「管内」という。)(青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県)における中小企業等を対象とし、各地域の実情を十分に認識した上で、地域の中小企業等の人手不足を解消するとともに、中小企業等の経営強化に資する人材確保支援のため、各提案者からの創意工夫による提案を募集します。

公募期間

2024年2月16日(金曜日)~2024年3月8日(金曜日)(12時00分必着)

公募説明会

開催日時

2024年2月21日(水曜日)14時00分~15時00分

開催方法

オンライン開催(Microsoft Teams)

提出先・お問合せ先

東北経済産業局 地域経済部 産業人材政策室
住所:〒980-8403 仙台市青葉区本町3-3-1
電話:022-221-4881(直通)
E-MAIL:bzl-thk-jinzaiアットマークmeti.go.jp
  • 【お願い】上記「アットマーク」を「@」に変更してください。

募集要領・申請様式

このページに関するお問合せ先
東北経済産業局 地域経済部 産業人材政策室
電話:022-221-4881(直通)
ページのトップへ戻る