産業人材
トピックス
HTML
PDF
中小企業の人材確保
地域中小企業人材確保支援等事業
中小・小規模事業者が、その経営力強化や人手不足・一時的な人材余剰に対応できるよう、兼業・副業を含む多様な形態で、就職氷河期世代・女性・高齢者等の人材確保や活用を図るためのセミナー・マッチング等を実施します。
イベント情報
HTML
PDF
在籍型出向支援
新型コロナウイルス感染症の影響を受け、事業の一時的な縮小などを行う企業が、人手不足などの企業との間で「在籍型出向」を活用して従業員の雇用維持を図る取組がみられています。
こうしたコロナ禍における雇用維持を目的とした在籍型出向の取組を支援します。
外国人材の活用
高度外国人材
留学生を含む高度外国人材の採用や活躍、定着等に向けた情報を提供します。
特定技能外国人材(製造3分野)
製造3分野における特定技能外国人材の活用に必要な「製造業特定技能外国人材受入れ協議・連絡会」や「製造分野特定技能1号評価試験」等に 関する情報を提供します。
ダイバーシティ経営
「ダイバーシティ経営」とは、「多様な人材が持つ能力を最大限発揮できる機会を提供することで、イノベーションを生み出し、価値創造につなげている経営」を指します。
経済産業省では、ダイバーシティ経営のすそ野を広げるため、様々な規模・業種の企業における「ダイバーシティ経営」への積極的な取組を「経済成長に貢献する経営力」として評価し、ベストプラクティスとして発信する「ダイバーシティ経営企業100選」(経済産業大臣表彰)を平成24年度から実施しております。平成27年度からは、「新・ダイバーシティ経営企業100選」とし、働き方改革・女性の職域拡大等の分野を設け、より広く経営に効果のある事例を募っています。
東北管内表彰企業
令和元年度
- 株式会社サニックス(山形県山形市)
平成30年度
- 株式会社東京堂(青森県むつ市)
- 株式会社長島製作所(岩手県一関市)
- 株式会社東邦銀行(福島県福島市)
平成29年度
- 株式会社みちのく銀行(青森県青森市)
- 株式会社水清建設(岩手県紫波郡矢巾町)
- 株式会社ユーメディア(宮城県仙台市)
平成28年度
- 株式会社小坂工務店(青森県三沢市)
- 株式会社ホテル佐勘(宮城県仙台市)
- 株式会社荘内銀行(山形県鶴岡市)
- 株式会社クラロン(福島県福島市)
平成27年度
- 株式会社門間箪笥店(宮城県仙台市)
平成26年度
- 株式会社佐藤金属(宮城県岩沼市)
平成25年度
- 株式会社セレクティー(宮城県仙台市)
平成24年度
- 株式会社マイスター(山形県寒河江市)
キャリア教育
キャリア教育とは、『一人一人の社会的・職業的自立に向け、必要な基盤となる能力や態度を育てることを通して、キャリア発達を促す教育』のことをいいます。(平成23年1月中央教育審議会「今後の学校におけるキャリア教育・職業教育の在り方について(答申)」より)
経済産業省では、次世代を担う人事育成に産学協働で取り組むため、キャリア教育を推進しています。
社会人基礎力
「社会人基礎力」とは、職場や地域社会の中で多様な人々ともに仕事を行っていく上で必要な基礎的な能力のことをいいます。
「前に踏み出す力」「考え抜く力」「チームで働く力」の3つ能力(12の能力要素)から構成され、経済産業省が2006年から提唱しています。
ジョブカフェ
各県は「若者自立・挑戦プラン」の中核的施策となる新たな取組として、地域の雇用・産業特性等に合った若者の就業促進及び能力向上を図るため、就職支援サービスを1か所でまとめて受けられるワンストップサービスセンター「ジョブカフェ」を設置しています。
ジョブカフェでは、キャリアカウンセリングや就職支援セミナー等、若者の雇用促進・定着等の支援事業を行っています。
お問合せ
- 地域経済部
地域経済課
産業人材政策室 - 電話:022-221-4881
FAX:022-265-2349