令和6年度第1回「地熱発電理解促進事業費補助金」について採択事業者を決定しました
東北経済産業局
東北経済産業局では、令和6年度第1回「地熱発電理解促進事業費補助金」(公募期間:5月10日(金曜日)~5月31日(金曜日))について、4件の採択事業者を決定しましたのでお知らせします。なお、全国では6件の事業者が採択されております。
補助事業の概要
本事業は、地熱発電の導入を目的として地熱資源開発をしている又は今後地熱資源開発を予定している地点において実施する、地熱資源開発への理解促進に資する事業に要する経費を補助することにより、地熱資源開発地点における周辺住民等の地熱資源開発に対する理解を促進し、もって地熱資源開発の推進に資することを目的とします。
採択決定
採択事業者については、外部有識者等による審査委員会での結果を踏まえ、以下のとおり決定しました。
東北経済産業局管内の採択事業者(4件)
実施地域 | 事業者名 (法人番号) |
事業概要 |
---|---|---|
青森県むつ市 | むつ市 (1000020022080) |
「燧岳地熱座談会」、「むつ市燧岳地域地熱資源開発調査に係る意見交換会」、「むつ市燧岳周辺地熱開発研究会」を開催するとともに、「地熱先進地見学会」を実施することで地域住民等の地熱資源開発に対する理解を促進する。 |
秋田県 | 秋田県 (1000020050008) |
「地熱エネルギー多面的利用促進コンソーシアム」を活動母体として、地熱発電所の視察や地熱発電所から供給される熱水・蒸気その他のエネルギー源を活用した地域振興事業を視察するとともに、幅広い層を対象としたセミナーの開催や「あきたエコフェス」への出展を実施し、県民の地熱資源の利活用や開発に対する理解を促進する。 |
新潟県妙高市 | 基礎地盤コンサルタンツ株式会社 株式会社大林組 (2010601036670) (7010401088742) |
妙高市において、地元の理解を促進し、地熱資源開発を推進するため「妙高山地熱連絡会」、「先進地視察」、「地域振興策検討会」を継続して開催し、地域全体への情報共有、各開発段階に応じた地熱開発の理解醸成及び熱水等を活用した地域振興策の検討を行う。 |
秋田県湯沢市 | 小安地熱株式会社 (9010001194880) |
湯沢市において、地熱資源開発地点近傍の温泉への給湯体制を整え、地域の安心感を醸成し、地熱資源開発への理解を促進するため、給湯井の掘削を実施する。 |
なお、全国の採択結果の公表は下記資源エネルギー庁のホームページを御参照ください。
このページに関するお問合せ先
- 東北経済産業局 資源エネルギー環境部 電力・ガス事業課
- 電話:022-221-4941(直通)