11月は「下請取引適正化推進月間」です!
東北経済産業局
毎年11月を「下請取引適正化推進月間」とし、下請代金支払遅延等防止法(以下「下請法」という)の普及・啓発事業を集中的に行っています。
概要
中小企業庁及び公正取引委員会は、下請取引の適正化について、下請法の迅速かつ的確な運用と違反行為の未然防止、下請中小企業振興法(以下「下請振興法」という。)に基づく振興基準の遵守を指導すること等を通じ、その推進を図っています。
普及・啓発事業
- 下請取引適正化推進講習会の開催(公正取引委員会との連携事業)
- 適正取引講習会(下請法講習会、価格交渉講習会)の開催(中小企業庁独自事業)
- 下請かけこみ寺の利用促進(中小企業庁独自事業)
- 広報誌等への掲載・掲示(公正取引委員会との連携事業)
令和6年度「下請取引適正化推進月間」キャンペーン標語(公正取引委員会との連携事業)
下請取引を行っている事業者に「下請取引適正化推進月間」を認知していただくことを目的として、キャンペーン標語の一般公募を行いました。これにより決定したキャンペーン標語を、下請取引適正化推進講習会テキストの表紙などに使用するほか、各種講習会で紹介するなど、事業者のコンプライアンス向上に資するよう幅広く活用します。
詳細
詳細は以下の経済産業省ホームページを御覧ください。
このページに関するお問合せ先
- 東北経済産業局 産業部 取引適正化推進室
- 電話:022-217-0417(直通)