「TOHOKU DX&セキュリティセミナー;デジタル活用とセキュリティリスクの目利き力」を開催します
東北経済産業局
東北経済産業局では一般社団法人DX NEXT TOHOKU及び独立行政法人情報処理推進機構との共催で、地域企業のデジタル化・DXやセキュリティ対策の推進を目的として標記セミナーを開催します。本セミナーでは、「社内人材によるDX・セキュリティ対策推進」をテーマに、社内人材を活用したデジタル化・DX推進のポイントや身近に潜むセキュリティ上のリスクについて、実際の事例を踏まえ御紹介します。
開催概要
開催日時
2024年8月22日(木曜日)14時00分~17時00分
対象者
中堅・中小企業の経営者・デジタル化推進担当者、産業支援機関の皆様
開催形式・会場
ハイブリッド開催
- オンライン
Webex - 会場
TKPガーデンシティPREMIUM仙台西口カンファレンスルーム4D
(宮城県仙台市青葉区花京院1-2-15 ソララプラザ4階)
主催
一般社団法人DX NEXT TOHOKU、独立行政法人情報処理推進機構、東北経済産業局
プログラム
第1部 「TOHOKU DX大賞」受賞事例講演&パネルディスカッション(14時05分~15時05分)
TOHOKU DX大賞2023受賞者 講演
- 講師:株式会社舞台ファーム 未来戦略部 吉永 圭吾氏
受賞テーマ:日本最大級植物工場の需給管理システム開発
(業務プロセス部門:選考委員会特別賞) - 講師:株式会社後藤組 経営管理部 部長(DX担当) 笹原 尚貴氏
受賞テーマ:建設業における「全員DX」への挑戦;ノーコード活用とデータ・ドリブン経営
(業務プロセス部門:最優秀賞)
パネルディスカッション 『社内DXの推進とデジタル技術の目利き』
- パネリスト:上記講師2名
- モデレーター:東北経済産業局
第2部 サイバーセキュリティセミナー(15時15分~16時05分)
- 講演テーマ:「最新の10大脅威とインシデント事例からみるセキュリティ対策(仮)」
- 講師:株式会社アイ・ティ・シー・キューブ 代表取締役 小野 桂二氏(IPA登録セキュリティプレゼンター)
その他(16時05分~)
- 情報提供
- 名刺交換
チラシ
- 「令和6年度TOHOKU DX&セキュリティセミナー;デジタル活用とセキュリティリスクの目利き力」
(PDF形式:724KB)
お申込方法
以下のフォームよりお申込みください。
申込期限
8月20日(火曜日)12時00分まで
- 御提供いただく個人情報は、本セミナー及び本事業に関する事項以外に使用いたしません。
参考情報
このページに関するお問合せ先
- 東北経済産業局 地域経済部 製造産業課 情報政策・半導体戦略室
- 電話:022-221-4895
-
E-MAIL:bzl-thk-johoアットマークmeti.go.jp
- 【お願い】上記「アットマーク」を「@」に変更してください。
このページに関するお問合せ先
- 東北経済産業局 地域経済部 製造産業課 情報政策・半導体戦略室
- 電話:022-221-4895(直通)