「東北半導体・エレクトロニクスデザイン研究会キックオフ会合」を開催しました
東北経済産業局
2022年7月4日、東北経済産業局は、「東北半導体・エレクトロニクスデザイン研究会」のキックオフ会合を開催しました。
キックオフ会合には、産業界、教育機関、行政機関等50機関が参加し東北地域における半導体関連産業の競争力強化に向けて、「人材育成」「サプライチェーンの強靱化」「関連技術研究」等について意見交換を行いました。
開催概要
開催日時
2022年7月4日(月曜日)
15時00分~17時30分
開催場所
TKPガーデンシティ仙台(AER 21F)
- オンラインを利用したハイブリッド形式
次第
政府の政策動向等
経済産業省
- 【資料1】政策動向紹介_半導体のサプライチェーン強靱化に向けて
(PDF形式:5,826KB)
九州における取組状況
九州経済産業局
- 【資料2】九州の取組状況_九州半導体人材育成等コンソーシアム
(PDF形式:8,808KB)
独立行政法人国立高等専門学校機構
- 【資料3】国立高等専門学校機構における半導体人材育成事業について
(PDF形式:6,190KB)
事務局説明
研究会の活動内容(案)について
- 【資料4】東北の半導体・エレクトロニクスの未来をデザインする
(PDF形式:9,112KB)
意見交換
- 意見交換の詳細は以下の議事概要に記載しております。
参加者
参画メンバー50機関
- キックオフ会合参加者一覧
(PDF形式:262KB)
議事概要
研究会への各種メッセージ等
東北大学国際集積エレクトロニクス研究センター
センター長 遠藤 哲郎 氏
キオクシア岩手株式会社
代表取締役社長 柴山 耕一郎 氏
国立研究開発法人 産業技術総合研究所
最高顧問 中鉢 良治 氏
- 資料(東北半導体・エレクトロニクスデザイン研究会に大いに期待しています)
(PDF形式:110KB)
意見交換(要旨)
- 意見交換とりまとめ
(PDF形式:202KB)
このページに関するお問合せ先
- 東北経済産業局 地域経済部 製造産業課 情報政策・半導体戦略室
- 電話:022-221-4895(直通)
FAX:022-265-2349