文字の大きさ

トップページ > ものづくり/製造産業 > 「CNF活用セミナー in 東北;新しい世界を紡ぎ出す」を開催します

「CNF活用セミナー in 東北;新しい世界を紡ぎ出す」を開催します

東北経済産業局

東北経済産業局は、植物由来の次世代素材として期待されています「セルロースナノファイバ(CNF)」の活用について機運醸成を図るためのセミナーを開催します。素材としてのメリットを実感して頂ける内容となっておりますので、多くの皆様の御参加をお待ちしています。

背景・目的

CNFは、軽量でかつ高強度、高弾性率、増粘性など様々な特性を持つ環境負荷の少ない素材として、自動車部材や建材、化粧品、食品、塗料等、幅広い産業で活用が始まっているなか、本セミナーでは、東北地域での普及を目的として、CNFの特徴や活用事例について御紹介します。

開催概要

開催日時

2024年2月19日(月曜日)
13時30分~16時00分

プログラム

  1. 開会挨拶
  2. 講演「CNFの活用状況と将来展望」
    • ナノセルロースジャパン
      CNF塾長 渡邉 政嘉 氏

(京都大学特任教授・学外連携フェロー)

  1. 活用事例
    1. 「CNFの自動車部品への適用と将来展望」
      • 静岡大学農学部ふじのくにCNF寄付講座 特任教授/
        (兼 トヨタ車体株式会社 材料技術部 主査)西村 拓也 氏
    2. 「柑橘由来CNFの開発とその活用事例」
      • 愛媛県産業技術研究所 技術開発部
        副部長 福田 直大 氏
    3. 「日本製紙が展開するCNFの特徴とその採用事例」
      • 日本製紙株式会社 バイオマスマテリア本部
        本部長代理 松岡 孝 氏

開催方法

ハイブリッド

対象者

東北管内の企業、支援機関、金融機関、自治体等

主催

東北経済産業局

共催

みやぎCNFプロジェクト

申込方法

下記、「(新しい世界を紡ぎ出す)CNF活用セミナーin東北」申込フォーム及び以下チラシ「CNF活用セミナー in 東北 参加登録」に記載されたQRコードから必要事項を御記入の上、お申込みください。

チラシ

申込期限

2024年2月15日(木曜日)17時00分

定員

会場のみ定員あり 60名

お申込・お問合せ先

東北経済産業局地域経済部製造産業・情報政策課
担当:佐藤、中井
住所:〒980-8403 仙台市青葉区本町3-3-1
電話:022-221-4903(直通)
E-MAIL:bzl-thk-seizoアットマークmeti.go.jp
  • 【お願い】上記「アットマーク」を「@」に変更してください。
このページに関するお問合せ先
東北経済産業局 地域経済部 製造産業・情報政策課
電話:022-221-4903(直通)
ページのトップへ戻る