文字の大きさ

トップページ > ものづくり/製造産業 > 「令和5年度ロボット導入セミナー;カーボンニュートラルの視点から考える」を開催します!

「令和5年度ロボット導入セミナー;カーボンニュートラルの視点から考える」を開催します!

東北経済産業局

昨今、労働人口の減少が進む中、自動化や省力化に向けてロボットの導入を検討する企業が多くあります。また、各企業において、カーボンニュートラル(CN)実現に向けた取組も加速しています。

東北経済産業局では、今年度、CNの観点も踏まえたロボット導入のあり方について、実際に企業の現場へロボットSIer及びCN専門家に入ってもらい、CNを踏まえたロボット導入モデルとして、簡易的な構想設計を作成する事業を実施しました。

つきましては、本事業の成果の報告と併せて、これまで数々の工場で自動化やカーボンニュートラルを手掛けてこられた講師による講演をいただくセミナーを実施します。

ロボット導入やカーボンニュートラル、またそれらの両立について、御関心の皆様からの御参加をお待ちしています。

開催日時

2024年3月18日(月曜日)
14時00分~16時00分

開催方法及び開催場所

ハイブリッド開催

会場

東北経済産業局(5階会議室 宮城県仙台市青葉区本町3丁目3-1)

オンライン

Cisco Webinar

次第

1.基調講演

「ロボット導入とカーボンニュートラルの推進で経営効率を上げろ!(仮)」

2.検討事例紹介

「企業紹介と省力化とCNに係る取組の現況」

「東北シール工業株式会社における自動化可否診断結果について」

「東北シール工業株式会社におけるカーボンニュートラルの検討結果について」

3.ロボット導入関連施策紹介

主催

東北経済産業局

開催案内チラシ

申込方法

開催案内チラシのQRコードから、又は、事務局宛てE-MAILにて、メール本文に、必要事項(1.組織名、2.役職、3.氏名、4.メールアドレス、 5.電話番号、6.参加形態(オンライン/現地))を御記載の上、お申込みください。

申込締切

2024年3月14日(木曜日)17時00分

申込及び問合せ先

セミナー事務局:株式会社ドゥリサーチ研究所
電話:03-6826-1841
E-MAIL:thk-seminar「アットマーク」dori.co.jp
  • 【お願い】上記「アットマーク」を「@」に変更してください。
このページに関するお問合せ先
東北経済産業局 地域経済部 製造産業・情報政策課
電話:022-221-4903(直通)
ページのトップへ戻る