トップページ  > 産業技術  > 東北イノベーション・ネットワーク  > 東北6県公設試験研究機関・産総研東北センター技術シーズ集

東北6県公設試験研究機関・産総研東北センター技術シーズ集

2013.07.22 東北経済産業局

東北地域の震災からの復興、さらなる発展のためには、自動車や医療機器等の成長産業分野におけるイノベーションを創出することが不可欠です。そのためには、企業の技術ニーズに対応した様々な技術シーズや研究リソースの融合・組合せが有効であり、企業と公設研究試験機関等の広域的な連携を促進することが重要です。

東北経済産業局では、企業と公設研究試験機関等の県域を越えたマッチングを促進するために、東北6県の公設試験研究機関及び独立行政法人産業技術総合研究所東北センターの協力を得て、各機関が持つ技術シーズを集め、「東北6県公設試験研究機関・産総研東北センター技術シーズ集」として取りまとめました。

東北域内企業の皆様におかれましては、現在取り組まれている、もしくはこれから開発しようとしている技術・研究の一助としてご活用いただければ幸いです。

東北6県公設試験研究機関・産総研東北センター技術シーズ集

  • 全文版(PDF形式PDF形式:6,348KB)
  • 分割版   ※()内数字は掲載ページ数です。
    1. 目次・索引・収録研究機関(PDF形式PDF形式:86KB)
    2. 地方独立行政法人 青森県産業技術センター(PDF形式PDF形式:1,446KB)
      • 木工芸ユニバーサルデザイン玩具開発事業(1)
      • 長芋を原料とした抗インフルエンザウイルス活性保持食品の開発(2)
      • 漁師の知恵を活かした「ふのり石鹸、シャンプー、リンス」の開発(3)
      • 蛋白質安定化技術の開発(4)
      • 直接メタノール形燃料電池用電解質膜(5)
      • 層状粘土鉱物担持光触媒材料の開発(6)
      • 金属端子線と銅リード線のレーザ接合技術の開発(7)
      • 立体表面への微細配線形成技術(8)
      • ICTを活用した県民の安全安心支援サービス先進モデル構築事業(9)
    3. 地方独立行政法人 岩手県工業技術センター(PDF形式PDF形式:1,904KB)
      • 医療機器開発に関わるラピッドプロトタイピングの検討(10)
      • 繭と漆のジュエリー開発(11)
      • 石川啄木に関わる家具の復刻(12)
      • MgZnO薄膜のバンドギャップ制御と紫外線センサ開発(13)
      • 安全性向上のための車載機器の研究開発(14)
      • 微細形状を有するプラスチック成形用金型への離型膜の開発(15)
      • 超短パルスレーザによる硬脆材料の微細加工(16)
      • 電着塗装を利用したVOC低減化技術の開発(17)
      • いわて発戦略的地産地消型リン資源循環システムの研究(18)
      • 微細放電加工の高精度化に関する研究(19)
      • 耐久性に優れるダイカストスリーブ(20)
      • 高齢者向けスープ製品開発(21)
      • ヤマブドウを丸ごと利用したアンチエイジング素材の開発(22)
      • オールいわて清酒が完成!(23)
    4. 秋田県産業技術センター(PDF形式PDF形式:1,281KB)
      • 炭素質系廃棄物を利用した環境調和型機能性水質浄化材の開発(24)
      • 複合材料の新しい加工・評価法(25)
      • 環境調和型高機能耐摩耗材料の開発(26)
      • 次世代情報家電向け研磨システムの開発(27)
      • 生産性向上と省エネ性を両立したレーザ熱処理技術(28)
      • ナノデバイス技術の研究開発(29)
      • 高速・高精度アクチュエータの多軸化技術の開発(30)
      • 「液晶」材料を応用した光学デバイスの開発(31)
      • 音声主導型医療看護システム(32)
      • 電界非接触攪拌技術を用いた薬剤多型検出技術の創出(33)
    5. 秋田県総合食品研究センター(PDF形式PDF形式:1,081KB)
      • 蛋白質分解活性が低減したマイタケ(34)
      • マイタケを使用した米飯の改良(35)
      • グルテンフリーを実現する米粉パン麺などの製法(36)
      • 白神こだま酵母の利活用(37)
      • 生もと清酒など低温で利用する白神乳酸菌(38)
      • 麹生産システムの実用化(39)
      • 遠心分離方式による清酒もろみの上槽装置(40)
      • 酒造好適米「秋田酒こまち」を使用した清酒製造技術(41)
      • コクのあるアルコール飲料の製造(42)
      • D-アスパラギン酸特異的プロテアーゼ(43)
      • あきた食品トライアルネット(44)
    6. 宮城県産業技術総合センター(PDF形式PDF形式:1,864KB)
      • 光造形法を利用した高速試作支援(45)
      • 構造、伝熱、流体解析による製品設計支援(46)
      • ダイヤモンド砥石による超精密鏡面研削加工技術(47)
      • 組込みシステム技術(48)
      • 環境試験(49)
      • 電磁界シミュレータによる電磁界応用製品の設計(50)
      • 熱・UVナノインプリント技術(51)
      • 通電加熱焼結法を応用した機能性材料の製品化支援(52)
      • RoHS制限物質の定量分析(53)
      • プラスチック成形から評価にわたる技術的支援(54)
      • 乳酸菌の分離と食品応用への取り組み(55)
      • 水産練り製品への米粉の利用(56)
    7. 山形県工業技術センター(PDF形式PDF形式:1,677KB)
      • 捺染・絣柄複合織物の開発(57)
      • 山形県産酒造米「出羽の里」を用いたコクのある発泡清酒の開発(58)
      • 果実香気成分保持技術の開発(59)
      • 地域資源に含まれるポリフェノールの解析・応用技術(60)
      • 砕石粉のコンクリートや釉薬への応用(61)
      • 超精密加工技術の開発(62)
      • 小径電着工具の高寿命化(63)
      • 鋳造できる金型材料(64)
      • MEMS技術による微小光学デバイスの開発(65)
      • 低コヒーレンス干渉計による機上計測(66)
      • 食品テクスチャー(力学的特性)評価技術(67)
    8. 福島県ハイテクプラザ(PDF形式PDF形式:626KB)
      • 射出成形機(Microsystem50)(68)
      • 熱刺激電流測定装置(69)
      • 桑葉DNJ(1-デオキシノジリマイシン)の定量法(70)
      • 組込み応用製品の高機能化・高信頼性化に関する研究(71)
      • 微細金型作製技術(72)
      • ステンレス鋼の高機能化熱処理技術(73)
      • 木材の樹脂コーティング処理技術(74)
      • 漆の工業塗装への応用技術開発(75)
      • 絹特殊加工糸を活用したシルク人工毛皮の開発(76)
    9. 独立行政法人 産業技術総合研究所 東北センター(PDF形式PDF形式:1,198KB)
      • 洗浄機構付き高圧スプレー容器の開発(77)
      • 酵素センサーの開発(78)
      • 分析機器への組込可能なマイクロ波リアクターモジュール(79)
      • 芳香族系VOCガス検知用センサ(80)
      • マイクロリアクターを用いたナノパッケージング技術の開発(81)
      • 高温高圧水マイクロリアクタ技術を用いた色素材料合成技術の開発(82)
      • CO2混合による粘度低下を利用した成膜・微粒子製造技術の開発(83)
      • 高耐久性分離膜を利用した溶剤脱水とエステル製造(84)
      • イオン液体を利用したガス吸収および分離技術の開発(85)
      • 木質バイオマスからの連続リグニン分離技術の開発(86)
      • アドバンスドフィルムテクノロジー(87)
このページに関するお問い合わせ先
東北経済産業局 地域経済部 産業技術課
TEL:022-221-4897(直通)
FAX:022-265-2349