文字の大きさ

ホーム > サービス・観光・コンテンツ > ヘルスケアビジネス推進 > 令和6年度「ガバメントピッチ」の開催について;共創型の官民連携で地域課題の解決を

令和6年度「ガバメントピッチ」の開催について;共創型の官民連携で地域課題の解決を

東北経済産業局
最終更新

東北経済産業局では、他地域の経済産業局等と連携し、超高齢社会において自治体が抱える健康福祉分野(例:健康増進、介護・介護予防、疾病予防、生活支援等)の地域課題と、ヘルスケア企業等によるデジタル技術を結びつけることにより、地域課題の解決とヘルスケア産業の振興の両立に取り組んでいます。

その一環として、課題を抱える自治体が、ヘルスケア企業等に対して、地域課題やニーズ(実現したい未来に向けて、ヘルスケア企業等とともに挑戦したい事項や解決したい課題)を発表し、マッチングする「ガバメントピッチ」を開催します。

当局含む連携経済産業局管内で登壇自治体を募集しましたところ、このたび大阪府池田市に登壇いただきました。これを踏まえ、ガバメントピッチ登壇自治体(大阪府池田市)の課題に対する解決策の提案を募集します。

ガバメントピッチとは

ガバメントピッチは、自治体が抱える地域課題を深掘り、整理して企業に発表し、解決策の提案を募りマッチング、共創の取組を進めるものです。

ガバメントピッチの概要

実施内容

日時

2024年12月24日(火曜日)14時00分~16時00分

会場

オンライン(Microsoft Teams)

聴講対象者

ヘルスケア分野の課題解決に関心のある企業、自治体、支援機関

(地域、規模、業種等を問わず御参加いただけます。)

参加費

無料

実施体制

主催:関東経済産業局・近畿経済産業局

後援:関東信越厚生局・近畿厚生局

課題解決に向けた提案募集について

登壇自治体(大阪府池田市)の課題に対する解決策の提案を募集します。

皆様からの御応募お待ちしております。

応募締切

2025年1月31日(金曜日)17時00分

応募先

以下、近畿経済産業局の提案受付フォームから御応募ください。

アーカイブ動画

お問合せ先

近畿経済産業局 地域経済部 バイオ・医療機器技術振興課

電話:06-6966-6163
E-MAIL:bzl-kin-bionewsアットマークmeti.go.jp
  • 【お願い】上記「アットマーク」を「@」に変更してください。
このページに関するお問合せ先
東北経済産業局 産業部 商業・流通サービス産業課
電話:022-221-4914(直通)
ページのトップへ戻る