文字の大きさ

トップページ > サービス・観光・コンテンツ > 物流 > 令和4年度物流パートナーシップ優良事業を募集します

令和4年度物流パートナーシップ優良事業を募集します

東北経済産業局

経済産業省及び国土交通省では、物流分野における環境負荷低減、物流の生産性向上等持続可能な物流体系の構築に関し、顕著な功績のあった事業者を表彰するため、2022年7月1日から8月26日まで、優良事業を募集します。

受賞者は、12月に実施予定の「グリーン物流パートナーシップ会議」において表彰し、取組内容を御紹介いただく予定です。

グリーン物流パートナーシップ会議の概要

物流分野における環境負荷の低減、物流の生産性向上等持続可能な物流体系の構築に向けた荷主企業・物流事業者が連携した取組を普及促進するため2005年4月に設立され、2006年度より特に顕著な功績があった優良な取組に対して表彰を行っています。

主催

経済産業省、国土交通省、一般社団法人日本物流団体連合会、公益社団法人日本ロジスティクスシステム協会

後援

一般社団法人日本経済団体連合会

応募資格等

荷主と物流事業者など複数事業者間のパートナーシップにより実施される物流の改善方策を通じ、CO2排出量削減等の環境負荷低減、物流の生産性向上等による持続可能な物流体系の構築を実現した取組(1か月以上の実績があるもの)を行った事業者を対象とします。

選考に当たっては、物流デジタル化や物流標準化の推進によるサプライチェーン全体の最適化、労働環境の改善、商慣習の見直し、輸送モードの多様化による強靱な物流網構築等の視点なども踏まえて総合的に評価します。

表彰体系の変更

総合物流施策大綱(2021年度~2025年度)の取組の柱である「物流DXや標準化の推進によるサプライチェーン全体の徹底した最適化」、「労働力不足対策の推進と物流構造改革の推進」、「強靱で持続可能な物流ネットワークの構築」に即した取組のさらなる推進を目指し、従来の「物流DX・標準化表彰」、「物流構造改革表彰」に「強靱・持続可能表彰」を新たに加えた3つの表彰を部門賞と位置づけます。

表彰

募集期間

2022年7月1日(金曜日)~2022年8月26日(金曜日)

その他詳細

下記の経済産業省ホームページを御覧ください。応募要領の他、申請様式等も掲載しております。

このページに関するお問合せ先
東北経済産業局 産業部 商業・流通サービス産業課
電話:022-221-4914(直通)
FAX:022-215-9463
ページのトップへ戻る