「地域商業機能複合化推進事業(地域の持続的発展のための中小商業者等の機能活性化事業)オンライン説明会」を開催します
東北経済産業局
地域商業機能複合化推進事業(地域の持続的発展のための中小商業者等の機能活性化事業)は、商店街等において、来街者の消費動向等の調査分析や新たな需要の創出につながる魅力的な機能の導入等を行い、最適なテナントミックスの実現に向けた仕組みづくり等に取り組む事業を、地方公共団体が支援する場合に、国がその費用の一部を補助するものです。
このたび、地域商業機能複合化推進事業のオンライン説明会を開催します。申請を行うにあたってのポイントや注意すべき点、採択事例等の御紹介をすることで、来年度以降の申請に向けての御参考としていただければと思います。また、本補助金の御活用を検討されている方向けの個別相談会も開催しますので、奮って御参加ください。
開催日時
2022年11月17日(木曜日)
13時30分~14時30分
開催方法
オンライン開催(Microsoft Teams)
開催内容
- 地域商業機能複合化推進事業について(30分)
- そのほか局からの情報提供について(10分)
- 質疑応答(15分)
個別相談会について
地域商業機能複合化推進事業(地域の持続的発展のための中小商業者等の機能活性化事業)オンライン説明会の実施後に続けて個別相談会を実施します。申請にあたって御不明点がある方や申請を検討されている方は是非御活用ください。
- 個別相談会は1団体当たり20分程度を想定しております。
- 14時45分~16時00分までの間で時間を割り振らせていただきます。
- 申込状況によっては後日の対応とさせていただく場合もありますこと、あらかじめ御了承ください。
対象
まちづくり会社関係者、商工団体関係者、商工関係支援機関、商店街関係者、行政関係者、金融機関関係者等。
申込方法
以下の「地域商業機能複合化推進事業(地域の持続的発展のための中小商業者等の機能活性化事業) オンライン説明会」参加申込票に必要事項を御記入の上、以下の申込先メールアドレス宛にメールにてお申込みください。
申込先
- 東北経済産業局 産業部 商業・流通サービス産業課
- 住所:〒980-8403 仙台市青葉区本町3-3-1
-
E-MAIL:bzl-shougyouchukatu-tohokuアットマークmeti.go.jp
- 【お願い】上記「アットマーク」を「@」に変更してください。
申込締切
2022年11月8日(火曜日)
主催
東北経済産業局
個人情報の取扱いについて
お申込みに際していただいた個人情報については、本セミナーの実施、運営に限って利用します。
このページに関するお問合せ先
- 東北経済産業局 産業部 商業・流通サービス産業課
- 電話:022-221-4914(直通)
FAX:022-215-9463