令和6年度「東北地域中心市街地及び商店街関連セミナー」を開催します!
東北経済産業局
東北経済産業局は、中心市街地や商店街等の振興に関わる人材や機関等との連携構築、まちづくりに携わりたいと考える人材のマインド醸成などを目的としたセミナーを開催します。
概要
近年、中心市街地及び商店街等は、店舗経営者の高齢化や後継者不足、商店街組織における組合員の減少や活動力低下、さらには住民ニーズに沿った地域コミュニティ機能への対応など、多くの課題に直面しています。
このような課題に対し、まちづくり関係者等が効率的かつ効果的に取り組んでいくために、中心市街地及び商店街の振興に関わる「コーディネーター間及びコーディネーターと行政機関担当者とのネットワーク強化」、「課題の共有」、「課題検討ノウハウの向上」、「まちづくり関係者の人材育成・スキルアップ」等を目的とした当該セミナーを開催し、東北地域全体でまちづくりを検討する体制の構築を目指しています。
今回は「次世代」をキーワードとし、まちづくりに対し1歩踏み出せずにいる方の後押しにつながる場を提供するとともに、まちづくりのマインド醸成を図り、「次世代」のまちづくりを担う人材の発掘と伴走支援を通して、まちづくり人材の育成に寄与することを目的としております。
開催日時
2024年9月12日(木曜日)13時30分~16時30分(13時00分受付開始)
2024年9月13日(金曜日)9時00分~15時00分(8時30分受付開始)
開催場所
プラザおでって
(岩手県盛岡市中ノ橋通1-1-10)
プログラム
DAY1:インプット(9月12日開催)
【第1部】事例紹介
- 株式会社ヘラルボニー 代表取締役 松田 文登 氏
「異彩を、放て。」 - 平三町目商店街 副会長 北林 由布子 氏
「まちに灯台を作る」 - 合同会社のしろ家守舎 代表社員 湊 哲一 氏
「マルヒコビルヂングを拠点にしたエリアリノベーション」
【第2部】パネルディスカッション(妄想編)
- テーマ:次世代のまちづくり
- ファシリテーター:
愛知県半田市中心市街地活性化市長特任顧問、中小企業診断士
伊藤 大海 氏 - パネリスト:
株式会社街づくりまんぼう
三浦 悠 氏
合同会社ホームシックデザイン
玉木 春香 氏
株式会社斎藤商事
齊藤 健吾 氏
ほか
DAY2:アウトプット(9月13日開催)
【第3部】グループワーク(実走編)
まちづくりについて、5グループに分かれテーマに沿ったワークを実施。
- コーディネーター:
株式会社まちづくり八戸
柳沢 拓哉 氏
株式会社街づくりまんぼう
苅谷 智大 氏
合同会社のしろ家守舎
湊 哲一 氏
平三町目商店会
北林 由布子 氏
愛知県半田市中心市街地活性化市長特任顧問、中小企業診断士
伊藤 大海 氏
- その他、現地視察(岩手県盛岡市中心市街地等)や希望者を対象とした個別相談会を実施します。
チラシ
詳細については、以下の開催案内チラシを御覧ください。
- 令和6年度「東北地域 中心市街地及び商店街関連セミナー」チラシ
(PDF形式:1,319KB)
対象
行政機関、商工団体、商工関係支援機関、まちづくり会社、商店街関係者、教育機関等※一般企業の方の登録については、登録いただいた後、場合により参加目的を確認させていただき、その内容によっては参加を御遠慮いただくことがございます。あらかじめ御了承ください。
定員
40名
申込方法
以下の参加申込フォームより必要事項を御記入の上、お申込みください。
- お申込みに際していただいた個人情報については、本セミナーの実施、運営に限って利用します。
申込締切
2024年8月30日(金曜日)17時00分(締切厳守)
主催者等
主催:東北経済産業局
共催:独立行政法人中小企業基盤整備機構
- 東北経済産業局 産業部 商業・流通サービス産業課
- 電話:022-221-4914(直通)