令和5年度TOHOKUブランド確立促進支援事業 成果報告会を開催します
東北経済産業局
東北経済産業局は、地域資源を活用したブランド化に取り組む東北管内の企業や団体を対象に、マーケターやデザイナー等の専門家を派遣し、地域ブランド創成の支援を実施しました。
このたび、本事業の成果報告として、専門家より地域ブランド化の進め方等について講演いただくほか、支援に参加した企業や団体から取組みを御紹介いただきますので、皆様の御参加をお待ちしています。
開催概要
開催日時
2024年3月15日(金曜日)
13時00分~15時00分
開催方法
オンライン開催(Cisco Webex配信予定)
プログラム
第一部 基調講演
「地域資源を活用した商品開発及び地域ブランディング」
- 一般社団法人地球MD
山本 聖 氏
第二部 成果発表
商品開発支援
- 柳津町製菓組合(福島県河沼郡柳津町)
「あわ饅頭の食べ比べセット商品の開発」 - 仙台あおば餃子振興会(宮城県仙台市)
「公式レシピ及び共通ロゴマークの開発」 - 田代根曲がり竹推進協議会(秋田県大館市)
「根曲がり竹を使った新商品開発」 - 株式会社GOURMET GROOVY(山形県山形市)
「山形産そば粉を使った新商品開発」
地域ブランド化支援
- イズミウェスト(宮城県仙台市)
「仙台市泉区西部地域の活性化」 - 新庄商工会議所(山形県新庄市)
「着地型観光コンセプト『森川雪古』の強化(最上地域のブランド化)」
第三部 トークセッション
テーマ
- 事業に参加して気が付いたこと
- 同様の取組を目指される地域・事業者に向けた実施のコツ・ポイントについて
開催案内チラシ
- 「令和5年度TOHOKUブランド確立促進支援事業 成果報告会」案内チラシ
(PDF形式:602KB)
主催
東北経済産業局
運営事務局
共同印刷株式会社
申込方法
下記の項目をメール本文に御記入の上、E-MAILにてお申込みください。
- 事業所名
- 参加者役職・氏名(ふりがな)
- E-MAIL アドレス
- 連絡先(電話番号)
- 提供いただいた情報は、本プログラム開催の目的以外には一切使用しません。
申込締切
2024年3月14日(木曜日)12時00分
お申込み・お問合せ先
- 東北経済産業局地域経済部 産業技術革新課 知的財産室
- 住所:〒980-8403 仙台市青葉区本町3-3-1
- 電話:022-221-4819(直通)
-
E-MAIL:bzl-tokkyo-chizaiアットマークmeti.go.jp
- 【お願い】上記「アットマーク」を「@」に変更してください。
このページに関するお問合せ先
- 東北経済産業局 地域経済部 産業技術革新課 知的財産室
- 電話:022-221-4819(直通)