「家電リサイクル啓発冊子(東北地域版)」を作成しました!
東北経済産業局
東北経済産業局は、家電リサイクル法の周知・啓発を目的に、家電リサイクル啓発冊子を作成しました。
同冊子では、廃家電の排出方法から家電リサイクル制度の概要、東北地域の家電リサイクルプラントの紹介など、家電リサイクル法について分かりやすく解説しておりますので是非御覧ください。
- 2024年4月1日からリサイクル対象品目に有機EL式テレビが追加されました。
家電リサイクル啓発冊子
以下のリンクより御覧いただけます。
- 家電リサイクル啓発冊子
(PDF形式:4,288KB)
- 家電リサイクル啓発冊子(見開き版)
(PDF形式:4,296KB)
冊子の概要
- 家電リサイクル法ってどんな法律?
- 制度の概要
- 家電リサイクル法での役割分担
- リサイクルにかかる料金
- 再商品化率とは?
- 廃家電はリサイクルされるとどうなるの?
- 違法な不用品回収業者に気をつけて!
- 廃家電を正しく排出しよう
- 実際のリサイクルの様子を見てみよう
- エアコンのリサイクル作業工程
- テレビのリサイクル作業工程
- 冷蔵庫のリサイクル作業工程
- 洗濯機のリサイクル作業工程
- 東北地域の家電リサイクルプラント
- 東京鐵鋼株式会社 八戸工場
- 東日本リサイクルシステムズ株式会社
- 株式会社エコリサイクル
- 株式会社釜屋 リサイクルセンター
このページに関するお問合せ先
- 東北経済産業局 資源エネルギー環境部 環境・資源循環経済課
- 電話:022-221-4930(直通)