文字の大きさ

トップページ > 産業人材 > 地域支援機関による中核人材確保支援ネットワーク形成促進事業イベント情報(2023年度)のお知らせ

地域支援機関による中核人材確保支援ネットワーク形成促進事業イベント情報(2023年度)のお知らせ

東北経済産業局

東北経済産業局は、中小企業・小規模事業者(以下、「中小企業等」という。)の皆様が抱える人材面での課題解決を支援するため、地域の経営支援機関等の中核人材確保支援能力の向上促進を目的に、地域支援機関による中核人材確保支援ネットワーク形成促進事業を実施します。

人材確保支援ネットワークの形成に関心がある経営支援機関等の皆様は、各イベント、ワークショップに是非御参加ください。

事業内容について

少子高齢化による生産年齢人口の減少や若者の県外流出により人材が慢性的に不足している中で、特に中核人材(注1)の確保は、企業の成長や生産性向上に不可欠であることから、戦略的に進めていくことが必要となります。

本事業では、地域の経営支援機関(注2)等が、中小企業等の経営課題の明確化から、求人像の明確化、適切な人材調達方法の提案、人材定着のフォローといった中核人材確保支援を行えるようになることを目的に、地域における人材確保支援の質と量の拡大等のための支援ネットワークの形成や形成したネットワークによる中小企業等への支援が継続していくための仕組みづくり、中核人材確保支援の担い手(注3)の支援能力向上を促進します。

本事業の詳細はスキーム図を御参照ください。

  1. “各部門の中枢として、高度な業務・難易度の高い業務を担う人材”、“組織の管理・運営の責任者となっている人材”、“複数の人員を指揮・管理する人材”、“高い専門性や技能レベル、習熟度を有している人材”、以上いずれかに該当する人材を指す。
  2. 地域金融機関、プロフェッショナル人材戦略拠点、商工会、商工会議所、よろず支援拠点、他経営支援機関(NPO法人等)、外郭団体(産業振興機関等)。
  3. 地域の中小企業等の人的課題に対する相談対応や、企業のニーズに応じて適切な人材支援機関へのつなぎ等を可能とする、経営支援機関等における支援者を指す。

近日開催のイベント

支援機関ネットワークの先進事例周知イベント

  • 表の横スクロールが可能です。
日時・場所 概要 開催案内・申込先
7月14日(金曜日)
14時00分~15時30分
対面、オンライン開催
第1部:講演「地域の中小企業での中核人材採用に関して」(講師:株式会社パソナJOBHUB 加藤 遼 氏)
第2部:トークセッション「なぜ支援機関連携が人材確保に有効なのか」(聞き手:株式会社パソナ東北創生 代表取締役 戸塚 絵梨子 氏)
第3部:ネットワーク構築ステップの御案内

お問合せ先

各イベント全般に関わるお問合せは受託事業者へ御連絡をお願いします。

なお、お申込みに際していただいた個人情報については、本セミナーの実施、運営に限って利用します。

地域支援機関による中核人材確保支援ネットワーク形成促進事業

株式会社パソナ東北創生 (担当者:林)
電話:070-3192-2653
このページに関するお問合せ先
東北経済産業局 地域経済部 産業人材政策室
電話:022-221-4881(直通)
ページのトップへ戻る