文字の大きさ

トップページ > ものづくり/製造産業  > 東北半導体・エレクトロニクスデザイン研究会

東北半導体・エレクトロニクスデザイン研究会

東北半導体・エレクトロニクスデザイン研究会

2022年6月10日、産業界、教育機関、行政機関等で構成する「東北半導体・エレクトロニクスデザイン研究会」を設置しました。本研究会では、東北地域、ひいては我が国の半導体・電子デバイス関連産業(以下「半導体等関連産業」という。)の基盤強化に向けて、人材育成やサプライチェーンの強靱化等の推進策の検討等に取り組み、東北地域から我が国の半導体等関連産業の発展を強力に推進していきます。

東北半導体・エレクトロニクスデザイン研究会の概要

概要

研究会は、東北地域の半導体等関連産業の基盤強化に係る次の事項について検討を進めてまいります。

  1. 半導体等関連人材の育成と確保
  2. サプライチェーンの強靱化
  3. 半導体等関連技術研究の推進
  4. 人材育成等の推進体制
  5. その他目的を達成するために必要な事項

東北半導体・エレクトロニクスデザイン研究会の取組方針

設置日

2022年6月10日

開催回数

2か年度にわたり開催を予定。2022年度は3回程度を予定。

  • 1回目:検討内容の調整
  • 2回目:進捗内容等に係る意見交換
  • 3回目:中間とりまとめ

構成メンバー

  1. 産業界
    • 半導体製造企業、半導体製造装置企業、半導体ユーザー企業、中堅・中小企業 等
  2. 学術機関
    • 大学、短大、高専、産総研 等
  3. 経済団体

開催実績

開催予定

  • 第3回会合:3月開催予定
  • ワーキンググループ:随時開催予定

セミナー・研修会実績

参考資料

お問合せ

東北経済産業局

地域経済部
製造産業・情報政策課
電話:022-221-4903
ページのトップへ戻る