第1回省エネ政策提案型パブリック・ディベートコンテスト
(2019年度)
東北経済産業局では、資源・エネルギー・環境問題への理解促進や省エネルギーの普及啓発及び情報提供を行うため、東北全域の中学生・高校生を対象に、省エネルギー等をテーマにした「政策提案型パブリック・ディベート(注)コンテスト」を下記のとおり開催しますので御案内します。
- 一般市民にも聴き取りやすく、理解が容易なスピーチを展開し、社会の問題を解決するための政策について討論するものです。
大会報告
報告書
- 第1回省エネ政策提案型パブリック・ディベートコンテスト事業成果報告書(PDF形式:18,567KB)
試合結果
- 試合結果
- 高校生の部
- 優勝
- 宮城県宮城野高等学校
- 準優勝
- 宮城県仙台第一高等学校
- 中学生の部
- 優勝
- 福島県いわき市立中央台北中学校
- 準優勝
- 福島県立ふたば未来学園中学校
- 出場チームの省エネ政策提案の概要(PDF形式:177KB)
高校生の部 決勝戦
決勝進出チーム
先攻チーム
宮城野高等学校
- 家じゅうの電気、見えルンですっ!政策
後攻チーム
仙台第一高等学校
- 貨客混載による運送業の効率化
試合の流れ
- 先攻チームによる政策提案(5分間)
- 先攻チームに対する質疑と意見交換(5分間)
- 後攻チームによる政策提案(5分間)
- 後攻チームに対する質疑と意見交換(5分間)
- 準備時間(5分間)
- 後攻チームによる論点明示と政策の再提案(5分間)
- 先攻チームによる論点明示と政策の再提案(5分間)
※実際の映像を入手したい方は、お手数ですが下記連絡先まで御一報ください。
- 東北経済産業局 資源エネルギー環境部 資源エネルギー環境課
- E-MAIL:bzl-thk-shiekanアットマークmeti.go.jp
- 【お願い】上記「アットマーク」を「@」に変更してください。
大会概要
- 日時
- 2020年1月12日(日曜日)10時00分~16時30分
- 会場
- 東北大学川内北キャンパス
マルチメディア教育研究棟 2階 マルチメディアホール
講義棟 C棟 - テーマ
- 省エネルギーと豊かな生活を両立するライフスタイルの普及を実現する政策はどうあるべきか。
- 大会趣意(PDF形式:265KB)
- 出場校
- 高校生の部
- 青森県
-
- 学校法人青森山田学園 青森山田中学高等学校
- 岩手県
-
- 岩手県立盛岡第三高等学校 Aチーム
- 岩手県立盛岡第三高等学校 Bチーム
- 宮城県
-
- 宮城県仙台第一高等学校
- 宮城県宮城野高等学校
- 学校法人古川学園 古川学園高等学校
- 山形県
-
- 山形県立山形東高等学校
- 東海大学山形高等学校
- 中学生の部
- 青森県
- 八戸工業大学第二高等学校附属中学校
- 岩手県
- 学校法人龍澤学館 盛岡中央高等学校附属中学校
- 福島県
-
- 福島大学附属中学校 1年生チーム
- 福島大学附属中学校 2年生チーム
- 福島県いわき市立中央台北中学校
- 福島県立ふたば未来学園中学校
- 詳細
- 大会案内チラシ(PDF形式:1,794KB)
お問合せ
- 資源エネルギー環境部
総合エネルギー広報室 - 電話:022-221-4927
FAX:022-213-0757