産業競争力強化法「市区町村による創業支援スキーム」
産業競争力強化法(平成26年1月施行)では、地域の創業を促進する施策として、市区町村が民間事業者と連携して創業支援を行う取組を応援しており、地域における創業者の支援、開業率の向上を目指しています。
産業競争力強化法「市区町村による創業支援」スキーム図
創業支援

上記の『産業競争力強化法「市区町村による創業支援」スキーム図』の画像が御覧いただけない場合は下記のPDFファイルを御覧ください。
- 産業競争力強化法「市区町村による創業支援」スキーム図(PDF形式:186KB)
- 特定創業支援等事業とは、市区町村又は創業支援等事業者が創業希望者等に行う、継続的な支援で、経営、財務、人材育成、販路開拓の知識が全て身につく事業を言います。代表的な例としては、4回以上の授業を行う創業塾、継続して行う個別相談支援、インキュベーション施設入居者への継続支援など、1か月程度継続して行う支援が考えられます。
施策の概要
東北管内の創業支援等事業計画認定状況

上記の『創業支援等事業計画 認定市町村』の画像が御覧いただけない場合は下記のPDFファイルを御覧ください。
- 創業支援等事業計画 認定市町村(PDF形式:165KB)[2025年04月09日 更新]
(1)東北管内の創業支援等事業計画認定状況(法改正後)
平成30年7月9日に「改正産業競争力強化法」が施行され、従来の「創業支援事業」の概念を拡大させて新たに「創業支援等事業」を規定し、「創業支援等事業」に創業に関する普及啓発を行う事業(創業機運醸成事業)も含めることとしています。
第14回認定(令和6年12月25日)(1町)
- 青森県
- 東北町
第10回認定(令和4年12月23日)(2市町)
- 岩手県
- 陸前高田市
- 山形県
- 金山町
第9回認定(令和4年6月24日)(1町)
- 青森県
- 藤崎町
第5回認定(令和2年6月26日)(2村)
- 山形県
- 鮭川村
- 福島県
- 天栄村
第4回認定(令和元年12月20日)(1町)
- 岩手県
- 山田町
第3回認定(令和元年6月12日)(1町)
- 岩手県
- 岩泉町
第2回認定(平成30年12月26日)(3市町村)
- 青森県
- 六ヶ所村
- 宮城県
- 七ヶ宿町
- 秋田県
- 潟上市
第1回認定(平成30年8月31日)(7市町村)
- 青森県
- 深浦町、中泊町(五所川原市、つがる市、鰺ヶ沢町、鶴田町との6市町による共同変更申請)
- 宮城県
- 富谷市・大和町・大郷町・大衡村(4市町村による共同申請)、松島町
(2)東北管内の創業支援事業計画認定状況(法改正前)
第13回認定(平成29年12月25日)(2町)
- 宮城県
- 利府町
- 山形県
- 遊佐町
第12回認定(平成29年8月31日)(5町)
- 青森県
- 横浜町
- 山形県
- 白鷹町
- 福島県
- 国見町、磐梯町、矢吹町
第11回認定(平成29年5月19日)(6町村)
- 宮城県
- 村田町
- 福島県
- 桑折町、大玉村、塙町、三春町、新地町
第10回認定(平成28年12月26日)(10市町)
- 青森県
- 鶴田町
- 岩手県
- 洋野町
- 宮城県
- 多賀城市、七ヶ浜町(2市町による共同申請)、栗原市、大河原町、色麻町
- 山形県
- 最上町
- 福島県
- 本宮市、川俣町
第9回認定(平成28年8月31日)(6市町)
- 青森県
- 鯵ヶ沢町
- 岩手県
- 宮古市
- 宮城県
- 気仙沼市、東松島市、柴田町
- 山形県
- 大石田町
第8回認定(平成28年5月20日)(22市町村)
- 青森県
- 平内町、今別町、蓬田村、外ヶ浜町(青森市との共同変更申請)、七戸町、南部町
- 岩手県
- 大槌町
- 宮城県
- 塩竈市、名取市、山元町
- 山形県
- 村山市、長井市、河北町、西川町、朝日町(寒河江市との共同変更申請)、戸沢村
- 福島県
- 鏡石町、猪苗代町、会津坂下町、湯川村、会津美里町
只見町(令和3年3月31日終了)
第7回認定(平成28年1月13日)(44市町村)
- 青森県
- 黒石市、五所川原市、十和田市、つがる市、平川市、野辺地町、六戸町、おいらせ町、三戸町、五戸町、階上町
- 岩手県
- 久慈市、遠野市、釜石市、二戸市、金ヶ崎町、野田村
住田町(令和4年3月31日終了) - 宮城県
- 白石市、角田市、川崎町、亘理町、涌谷町、南三陸町
- 秋田県
- 北秋田市、仙北市
五城目町(令和6年3月31日終了) - 山形県
- 新庄市、天童市、東根市、大江町、舟形町、川西町、飯豊町、庄内町
- 福島県
- 田村市、伊達市、西郷村、石川町・玉川村・平田村・浅川町・古殿町(5町村による共同申請)、小野町(令和7年3月31日終了)
第6回認定(平成27年10月2日)(17市町村)
- 青森県
- 大間町・東通村・風間浦村・佐井村(4町村とむつ市との共同変更申請)
- 岩手県
- 花巻市、西和賀町
- 宮城県
- 岩沼市、蔵王町、美里町
- 秋田県
- 能代市、三種町、美郷町
- 山形県
- 寒河江市、上山市、尾花沢市、南陽市、山辺町
第5回認定(平成27年5月20日)(30市町)
- 青森県
- 三沢市、むつ市
- 岩手県
- 盛岡市・八幡平市・滝沢市・雫石町・葛巻町・岩手町・紫波町・矢巾町(8市町による共同申請)、北上市
- 宮城県
- 丸森町、加美町
- 秋田県
- 横手市、男鹿市、鹿角市、由利本荘市、大仙市、にかほ市、八峰町、羽後町
湯沢市(令和2年3月31日終了) - 山形県
- 米沢市、中山町、高畠町
- 福島県
- 相馬市、二本松市、下郷町、南会津町、棚倉町
第4回認定(平成27年2月27日)(5市町)
- 青森県
- 八戸市
- 岩手県
- 奥州市、平泉町(一関市との共同変更申請)
- 宮城県
- 女川町
- 秋田県
- 大館市
第3回認定(平成26年10月31日)(2市)
- 青森県
- 弘前市
- 福島県
- 白河市
第2回認定(平成26年6月20日)(11市町)
- 青森県
- 青森市
- 岩手県
- 一関市
- 宮城県
- 石巻市
- 山形県
- 山形市、鶴岡市、酒田市
- 福島県
- 福島市、郡山市、須賀川市、喜多方市、西会津町
第1回認定(平成26年3月20日)(8市)
- 岩手県
- 大船渡市
- 宮城県
- 仙台市、大崎市、登米市
- 秋田県
- 秋田市
- 福島県
- 会津若松市、いわき市
南相馬市(令和4年3月31日終了)
お問合せ
- 地域経済部
産業技術革新課 - 電話:022-221-4882