ホーム  > 支援情報  > デザイン創造・活用(デザイン展)  > 【令和2年度】TOHOKUデザイン創造・活用支援事業 > 「おいしい東北パッケージデザイン展2020」パッケージデザイン募集の御案内

おいしい東北パッケージデザイン展2020
デザイン募集の御案内

「おいしい東北パッケージデザイン展2020」開催にあたり、東北地域の個性溢れる8商材に対する実用化及び商品化に向けたパッケージデザインを募集します。

募集概要

部門及び対象

一般部門:国内のプロのデザイナー

学生部門:国内の学生

応募資格

個人(法人は不可)

デザイン対象商材
  1. 骨寺村荘園カボチャ研究会(岩手県一関市)
  2. 「南部一郎かぼちゃスープ」

  3. 農事組合法人麓上舞茸生産組合(宮城県黒川郡大和町)
  4. 「七つ森ふもと舞茸」

  5. 秋田県醗酵工業株式会社(秋田県湯沢市)
  6. 「小野こまち特別純米酒」

  7. 有限会社冨岡商店(秋田県仙北市)
  8. 「KAVERSブローチ」

  9. 株式会社桑名園本店(山形県米沢市)
  10. 「紅花香茶」

  11. 荒川桜づつみ酒づくり協議会(福島県福島市)
  12. 「酒かすの塩」

  13. 有限会社カミノ製作所(福島県伊達郡川俣町)
  14. 「僕の納豆。(仮称)」

  15. 有限会社肉の秋元本店(福島県白河市)
  16. 「豚ロースの三五八漬け(仮称)」

応募方法

作品募集要項及び特設サイトを御参照の上、御応募ください。

今年度はエントリー期間を設けず、提出期間内に作品と出品票を同時にお送りいただく形式となります。

「おいしい東北パッケージデザイン展2020」作品募集要項(PDF形式:232KB)

デザイン募集(おいしい東北パッケージデザイン展2020特設サイト)

                    

デザイン対象商品のヒアリングシート、ヒアリング動画、対象商品のセット販売、出品票等の詳細情報は、特設サイトで御覧ください。

デザイン対象商品(おいしい東北パッケージデザイン展2020特設サイト)

作品提出期間

2020年11月16日~ 12月11日

応募料

無料

応募先・お問合せ先

「おいしい東北パッケージデザイン展2020」運営事務局
〒960-2153 福島市庄野字清水尻1-10 株式会社山川印刷所

E-MAIL:tohoku_designアットマークyamakawa-p.jp
※【お願い】上記「アットマーク」を「@」に変更してください。

電話:024-593-2221 FAX:024-593-5455


各賞について

審査会において応募作品を審査し、各賞及び入選作品の選考を行います。

受賞者(グランプリ、優秀賞、奨励賞、学生優秀賞、審査委員賞)は、2021年1月下旬頃に東北経済産業局ホームページにて発表します。

グランプリ

優秀賞の中から1点選出

優秀賞

8点
部門を問わず、各商品の最も優れた作品1点に授与
東北経済産業局長賞(2点)・東北農政局長賞・岩手県知事賞・宮城県知事賞・秋田県知事賞・山形県知事賞・福島県知事賞

奨励賞

16点程度
部門を問わず、各商品の特に優れた作品各2 点程度を選出

学生優秀賞

4点程度
学生部門の入選作品から選出

審査委員賞

5点
部門を問わず、入選作品から外部審査委員が1 点ずつ選出

入選

160点程度
部門を問わず、全応募作品から選出

審査委員 (五十音順・敬称略)
  1. 審査委員長
    加藤 芳夫(クリエイティブディレクター)
    公益社団法人日本パッケージデザイン協会専務理事
  2. 大迫 修三(グラフィックデザイナー)
    公益社団法人日本グラフィックデザイナー協会事務局長
  3. 小板橋 基希(アートディレクター・デザイナー)
    株式会社アカオニ代表
  4. 左合 ひとみ(グラフィックデザイナー)
    株式会社左合ひとみデザイン室代表
  5. 福島 治(グラフィックデザイナー)
    有限会社福島デザイン代表
  6. 参加企業等関係者(自社商品のみ審査)
WEB展覧会

会期:2021年2月上旬~3月の予定

展覧作品:「おいしい東北パッケージデザイン展2020」受賞作品及び入選作品

※詳細は決まり次第順次公表します。

事業に関するお問合せ

東北経済産業局 知的財産室

電話:022-221-4819(直通)