文字の大きさ

トップページ > 中小企業・小規模事業者 > 官公需施策

官公需施策

官公需とは

国や独立行政法人、地方公共団体等が、物品を購入する、サービスの提供を受ける、工事を発注することを「官公需」といいます。

国は、中小企業者の官公需の受注機会を増大するために、「官公需についての中小企業者の受注の確保に関する法律」(以下、「官公需法」という。)に基づき、官公需における中小企業・小規模事業者向け契約目標や中小企業・小規模事業者の受注機会の増大のための措置事項を定めた「中小企業者に関する国等の契約の基本方針」を毎年度閣議決定し、公表しています。

また、共同受注体制の整っている事業協同組合などに対して、官公需適格組合としての証明書を発行し、受注機会の増大を図っています。

官公需契約は、事務用品や制服などを購入する物品の調達契約、庁舎の清掃や警備などの役務契約、道路建設や河川の補修などの工事契約など、多岐にわたっており、多くの分野の中小企業・小規模事業者の方々が入札に参加することが可能です。

中小企業者に関する国等の契約の基本方針

国では「官公需法」に基づき、中小企業・小規模事業者、創業10年未満の新規中小企業者向けの契約目標や、目標達成のための措置等を内容とする「中小企業者に関する国等の契約の基本方針」を毎年度閣議決定し、公表することとしています。

官公需適格組合の証明

官公需適格組合制度は、特に官公需の受注に対し意欲的であり、かつ受注した契約は、責任をもって実施し得る体制が整備されている組合であること等を中小企業庁(東北経済産業局)が証明する制度です。

官公需適格組合の証明を希望される組合の方は、各県の中小企業団体中央会が官公需適格組合の証明に係る申請・更新手続きに関する指導業務を行っていますので、まずは、各県の中小企業団体中央会に御相談ください。

東北管内 官公需総合相談センター一覧

青森県

青森県中小企業団体中央会 連携支援1課

住所
〒030-0802
青森市本町2-9-17 青森県中小企業会館内
電話
017-777-2325
ホームページ

岩手県

岩手県中小企業団体中央会 企画振興部

住所
〒020-0878
盛岡市肴町4番5号 カガヤ肴町ビル2階
電話
019-624-1363
ホームページ

宮城県

宮城県中小企業団体中央会 運営支援部運営支援第二課

住所
〒980-0011
仙台市青葉区上杉1-14-2 宮城県商工振興センター
電話
022-222-5560
ホームページ

秋田県

秋田県中小企業団体中央会 総務企画部総務企画課

住所
〒010-0923
秋田市旭北錦町1-47 秋田県商工会館5階
電話
018-863-8701
ホームページ

山形県

山形県中小企業団体中央会 連携支援部

住所
〒990-8580
山形市城南町1-1-1 霞城セントラル14階
電話
023-647-0360
ホームページ

福島県

福島県中小企業団体中央会 連携推進課

住所
〒960-8053
福島市三河南町1-20 コラッセふくしま10階
電話
024-536-1264
ホームページ

関連先リンク

ページのトップへ戻る